新たな食の未来
2025-03-05 15:51:25

SANKO MARKETING FOODSとCarry Onが結ぶ新たな飲食業界の未来

SANKO MARKETING FOODSとCarry Onが業務提携を発表



2025年3月5日、水産業と飲食業の両方で豊富な実績を持つ株式会社SANKO MARKETING FOODS(以下、当社)は、株式会社Carry On(以下、Carry On社)との業務提携基本合意を発表しました。この提携により、両社は食の魅力をSNSを通じて発信し、地方創生にも貢献していくことを目指しています。

業務提携の背景



当社は「とる うる つくる 全部、SANKO」をスローガンに掲げ、漁業から加工、販売までを一貫して行うサプライチェーンを構築しています。水産業の6次産業化を推進することで、より多様な食の楽しみ方を提供することを目指しています。一方、Carry On社はYouTubeやInstagram、TikTokなどのSNSを活用したマーケティングを得意とし、食に関する情報を多様な方法で発信しています。この提携によって、当社の水産業のプラットフォームとCarry On社のマーケティング力が融合し、新たな食の楽しみ方が生まれます。

コラボレーションの具体的内容



業務提携を通じて注目の施策として、YouTubeチャンネル「きまぐれクック」を運営する有名クリエイター、かねこ氏とのコラボレーションが進行中です。このクリエイターは、華麗な包丁捌きでさまざまな魚を捌くことで知られ、多くの視聴者から支持を得ています。愛知県常滑市にて予定されている鮮魚店併設型飲食店の運営では、Carry On社が中心となり、当社が運営サポートを行う形で進められています。

提携の意義と今後の展望



この業務提携により、両社は水産業の活性化と食の楽しみ方のバリエーションを拡げていくことにコミットしています。具体的には、以下のようなポイントが具体的な施策として挙げられます。

  • - ふるさと納税事業の推進:地域との連携を強化し、地方創生に寄与します。
  • - 商品のブランディング強化:特に漁獲魚介類、例えば金目鯛の魅力を強調していきます。
  • - SNSを通じたプロモーション:Carry On社が得意とするSNSを活用し、さまざまな魚介類や料理の魅力を広めていく戦略です。

新商品の共同開発



また、両社の協力によって、新しい魚介類の商品開発も今後予定されています。たとえば、特定の魚を使用した料理メニューや、健康志向を反映した商品の開発が考えられます。こうした取り組みは、消費者に新しい食材の楽しみを提供し、より広範な食文化を育むことに貢献します。

今後、提携の詳細や新店舗のコンセプト、開店時期などの情報は随時発表される予定です。水産業とSNSマーケティングの融合が生み出す新たな試みに、ぜひご期待ください。

まとめ



SANKO MARKETING FOODSとCarry Onの提携によって、飲食業界に新たな動きが生まれようとしています。水産業の持続可能な発展や、食を通じた地方創生に貢献し、多くの人々に新たな食の楽しみをお届けできるよう、今後の展開に注目です。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
株式会社SANKO MARKETING FOODS
住所
東京都中央区新川1-10-14
電話番号
03-6861-9630

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。