グリーンアンモニアの未来
2024-09-05 14:11:10

世界初のグリーンアンモニア製造プラント設立に向けた大規模プロジェクト始動

世界初の商用グリーンアンモニア開発の取り組み



近年、エネルギーの脱炭素化が急務とされており、その中でも「グリーンアンモニア」は未来のエネルギー源として注目されています。このような背景のもと、マニエスグループ株式会社は、株式会社マーキュリアホールディングス、有限会社ティー・エヌ・プランと共同で、アメリカのFirst Ammonia, Inc.(FA社)への出資を行い、グリーンアンモニア事業の商用化に向けたプロジェクトを開始しました。

グリーンアンモニアの重要性


アンモニアは従来、天然ガスや石油、石炭などの化石燃料から製造され、主に肥料用途で利用されてきました。しかし、最近ではZEROエミッション燃料として注目が集まっており、火力発電や工業炉、船舶などでの使用が期待されています。特に再生可能エネルギーを用いて製造されるグリーンアンモニアは、製造時にCO2を全く排出せず、持続可能なエネルギー源としての期待が高まっています。日本政府も「GX実現に向けた基本方針」でサプライチェーンの構築を目指す旨を示しています。

FA社のプロジェクト


FA社は、デンマークのTopsoe社が開発した次世代水電解装置であるSOECを用いたグリーンアンモニア製造プラントを世界で初めて商用化することを目指しています。SOEC技術は、消費電力を低く抑えつつ効率的な生産を可能とし、高いフレキシビリティを持つため、エネルギーの供給状況に応じた生産量の調整が可能です。最初のプラントは米テキサス州のPort of Victoriaに来る2026年開始を目指しています。プロジェクト全体では、2030年までに米国、南米、東南アジア、ヨーロッパにおいて20プロジェクトを開発する計画です。

日本とアジアへの展開


マニエスグループとしては、FA社との共同プロジェクトによって、アジア地域でのグリーンアンモニアのサプライチェーン確立を目指します。これにより、日本企業がグリーンアンモニア事業に参画する機会を提供し、持続可能なエネルギーシステムの構築に寄与することが狙いです。

各社のコメント


FA社のCEO、Joel H. Moser氏は、マニエスグループやマーキュリアホールディングスとの提携に期待を寄せており、重工業や輸送燃料の脱炭素化を推進していくとのことです。また、マニエスグループの藤井浩嗣代表取締役は、アジア市場への展開における重要性を強調し、グリーンアンモニアビジネスの拡大に参画する意義を感じていると述べています。

まとめ


今後、グリーンアンモニアは持続可能なエネルギーの重要な一翼を担うことになるでしょう。マニエスグループや他のプレーヤーによるこの新たな挑戦が、日本およびアジア全体のエネルギー転換を先導することに期待が寄せられています。


画像1

会社情報

会社名
マニエスグループ株式会社
住所
東京都千代田区霞が関3-2-5霞が関ビルディング6階
電話番号
03-6206-3309

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。