ケミトックス研究所完成
2024-10-04 19:13:13

全固体電池の未来を拓くケミトックスの最新研究所が完成

株式会社ケミトックス最新研究所の全貌



株式会社ケミトックスは、東京都に本社を置く企業で、全固体電池の研究開発に注力しています。2023年9月30日、同社の全固体電池に特化した新しい研究所「北杜甲斐駒先端研究所」の竣工祭が行われ、北杜市長も出席しました。この新たな研究拠点の誕生は、2030年までに7兆円に達すると予測される全固体電池市場において、さらなる研究開発の加速を目的としています。

研究所の概要



「北杜甲斐駒先端研究所」は、全固体電池の開発を行う重要な拠点であり、450平方メートルもの広大な延べ床面積を誇ります。甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳を臨む美しい自然環境に位置しており、開放的な作業空間が研究活動を後押しします。また、本研究所は経済産業省の事業再構築補助金を受けて整備され、最新の設備が整備されています。特に、幅15m×奥行10mの大型ドライルームや、大型プレス機、大型コータ機を完備しており、全固体電池の量産化に向けた実験や評価が行われます。

全固体電池の進化と課題



全固体電池は、リチウムイオン電池に比べて高いエネルギー密度と安全性を備えているため、その需要は急速に高まっています。しかし、複数のセルを組み合わせた際に発生する性能のばらつきは、全体の電池パフォーマンスに悪影響を及ぼす可能性があるため、これを解決するための技術開発が求められています。

ケミトックスは、全固体電池用のバッテリーマネジメントシステム(BMS)を独自に開発しました。このシステムは、高速充放電に対応した性能を持ち、バッテリーパック全体の寿命や効率を大幅に向上させる技術を提供します。今回の研究所の開設により、このBMS評価システムを活かした研究がスピードアップされ、2026年秋には事業化を目指す見込みです。

未来へのステップ



ケミトックスの研究所は単なる開発拠点に留まらず、全固体電池の市場をリードするための強力な武器となるでしょう。この研究開発センターの成功は、太陽電池やリチウムイオン電池の分野におけるケミトックスの豊富な経験を基にしており、今後の市場動向を見据えた戦略的な取り組みが求められます。

全固体電池の技術革新は、持続可能なエネルギー社会の実現に向けた重要な一歩です。ケミトックスがどのような成果を上げていくのか、今後の活動から目が離せません。最新技術の進展がもたらす新たな可能性を、私たちは期待しています。


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社ケミトックス
住所
東京都大田区上池台1-14-18
電話番号
03-3727-7111

トピックス(科学)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。