海に恵まれた房総半島の新しい旅
房総半島は、その豊かな自然と海の恵みを活かした観光が魅力的な地域です。特に、木更津市と館山市は、漁業の盛んなエリアとして知られています。ここでは、海とともに生きる人々の独自の文化や食が営まれています。このたび、そんな魅力あふれる2つの市を巡る1泊2日の豪華クルーズツアーが発表されました。参加者の募集が始まっています。
ツアーの概要
ツアーの出発地点は羽田空港。ここからクルーズ船に乗り込み、東京湾を味わいながら、木更津港へと向かいます。地元の魅力を再発見するこのアドベンチャーツーリズムは、「食」「伝統文化」「自然」をテーマに展開されます。
スケジュールの詳細
ツアーは、令和6年11月16日(土)から17日(日)までの1泊2日。詳細な日程は以下の通りです。
- 10:30:羽田空港第3ターミナル集合
- 11:00:羽田空港船着場出発
- 13:00:木更津港到着、みまち通り周辺を散策後、地元のレストランでアサリフライ定食を堪能
- 19:00:焚き火ナイトで星空観賞
- 20:30:トレーラーハウス宿泊
- 7:00:木更津産海苔のおむすびで朝食
- 8:30:木更津港を出発し、船旅を続ける
- 11:30:館山夕日桟橋到着、館山名物の炙り海鮮丼を楽しんだ後、沖ノ島で自然学習
- 夕日は日本の夕日百選にも選ばれる美しいスポットで鑑賞
- 17:30:館山駅で解散予定
参加条件と申し込み方法
参加対象は中学生以上のSNSユーザーで、両日程とも参加可能な方。モニターツアー参加にあたっては、アンケートに協力していただくことが求められます。気になる費用は無料です。
申し込みは二次元バーコードを介して行えるほか、申し込み人数が超過した場合は抽選が行われます。第1回抽選日は10月23日、2回目は11月8日に予定されています。
木更津市と館山市の魅力
このツアーは、地域活性化や観光振興を目指す取り組みの一環です。木更津市と館山市はそれぞれ独自の文化や食材を有しており、参加者は地元の人々とのふれあいを楽しみながら、貴重な体験ができること間違いありません。
海に囲まれた豊かな自然の中で過ごすことができるこのツアーは、特にファミリーにもおすすめです。展望が美しい屋外での体験や、地元の料理を楽しみながらのディナーは、きっと忘れられない思い出となるでしょう。
主催・協力そして情報
本ツアーは(一社)木更津市観光協会が主催しており、木更津市と館山市の協力を得て、様々な地元事業者が後援を行います。旅行の詳細についてや申し込みは、羽田旅客サービス株式会社にて承っています。
自然の美しさを堪能し、地域の魅力を再発見する旅、ぜひご参加ください!