和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドでは、2024年5月19日に生まれたアムールトラの赤ちゃん2頭に、7月22日(月)にプールがプレゼントされることが発表されました。
このイベントは、暦の上で最も暑い日とされる「大暑の日」にちなみ、赤ちゃんが水に慣れるための練習用プールをプレゼントするというものです。アムールトラは野生では森林で生活し、ネコ科では珍しく水が好きで泳ぎが得意です。夏の暑い日には、パークで暮らす大人のアムールトラも運動場の池で水浴びをする様子が見られます。
まもなく生後2か月を迎える赤ちゃんたちの運動能力が高まってくるこの時期に、暮らしの中で水に触れる機会を少しずつ増やせるよう、水慣れの練習をスタートします。
プールは深さ20cmで、赤ちゃんが自ら水に触れられる環境を作ります。スタッフが赤ちゃんのサポートをしながら、少しずつ水に慣れていく様子を見守ります。
このイベントは、パーク開園前に報道関係者向けに開催され、プレゼントの様子はアドベンチャーワールド公式Instagramでライブ配信されます。
アムールトラの赤ちゃんは、現在、ビッグオーシャン1階のワイルドアニマルメディカルセンターで公開されています。7月22日以降は、赤ちゃんがプールで水慣れをする様子を見学できます。
なお、赤ちゃんの健康管理のため、公開を休止する場合があります。
アドベンチャーワールドでは、このイベントを通して、アムールトラの赤ちゃんがトラ本来の生活に近い経験を持てるよう、取り組んでいきます。
イベント概要
日時:2024年7月22日(月)午前9時15分~9時45分
場所:ビッグオーシャン1階ワイルドアニマルメディカルセンター
アムールトラの赤ちゃん公開について
公開時間:2024年6月17日(月)~7月25日(木)午前10時00分~午後5時00分
公開時間:2024年7月26日(金)~8月18日(日)午前10時00分~午後7時00分
公開場所:ビッグオーシャン1階 ワイルドアニマルメディカルセンター
アムールトラの赤ちゃんについて
出生日:2024年5月19日(日)
頭数:2頭
体重:1頭目:5,900g(性別:メス)、2頭目:5,090g(性別:オス)※7月17日時点
アムールトラについて
分類:食肉目ネコ科
学名:Panthera tigris altaica
英名:Amur Tiger
生息地:中国東北部~シベリア
食性:アドベンチャーワールドでは馬肉や牛肉を与えています。
繁殖:約100日の妊娠期間の後、1度の出産で1頭~6頭の子を出産します。生まれたてのトラは体重1kg 前後で目も開いておらず、未熟な状態で産まれます。幼獣は生後10日前後で目が開きますが、その後の離乳や狩りの訓練など、生きていく術を身に着け、母親から独立できるまでは2年程かかる場合があります。
寿命:飼育下での寿命は20~25年です。
特徴:アムールトラは最も北に生息するトラです。単独行動で、60~100㎢もの広い縄張りを持ち、一晩に10km以上、時には40kmも歩き回って狩りをする夜行性の肉食獣です。トラの毛皮や骨は、装飾品や漢方薬の材料として高値で取引され、密猟が多くなり、アムールトラの個体数が減少しました。国際自然保護連合(IUCN)はアムールトラを絶滅危惧種(EN)に位置づけました。
アドベンチャーワールドでは、アムールトラの赤ちゃんが元気に成長する様子を見学することができます。夏休み期間中は、ナイトサファリやナイトマリンライブなど、夜間のイベントも開催されます。夏の思い出作りに、ぜひアドベンチャーワールドへ足を運んでみてください。