スナックで学ぶ営業の楽しさ
日本パートナー株式会社が提供する興味深いセミナーが、名古屋市のスナックを舞台に行われました。2025年1月14日に実施された「営業を楽しくする10の方法」というテーマで、多くの企業人が集まりました。このセミナーは、社員の育成を目的とし、営業職の方々に新たな視点を与える機会となりました。
突然のスナック開催に戸惑いも
このセミナーの会場は、なんとスナック!初めての試みだったため、参加者の中には驚く顔を見せる人もいました。しかし、セミナーを進める中で、参加者は次第にそのユニークな環境を楽しみ始めました。会場のリラックスした雰囲気が、営業に対する固定観念を打破し、自由な発想を促す場となったのです。
BACとのコラボレーション
このセミナーの開催は、BAC(IBM社とその会員企業が協力して顧客課題解決に取り組む団体)からの依頼がきっかけでした。多くの企業がリモート営業にシフトする中で、対面営業を見直し、参加者同士が交流し新たな刺激を得られる貴重な機会を提供しました。
営業の楽しさを再発見
セミナーでは、畑中秀幸代表が営業の重要性や楽しさについて語り、参加者は自身の経験と照らし合わせながら営業職に対する前向きな考えを持つことができました。コロナ禍でリモート営業が増える中、対面でのコミュニケーションの重要性を再確認する瞬間でした。
畑中代表の想い
畑中代表は、トヨタでの法人営業24年の経験を持ち、「失敗と結果には自信があります!」をスローガンに掲げています。彼のビジョンは、企業の売上を上げる営業戦略を支援することで、多くの企業が直面する新規開拓や営業戦術の壁を突破することにあります。「営業現場」に同行し、一緒に成功体験を創出する「伴走型営業支援」であるこの事業は、他にはない独自のアプローチだとされています。
参加者の声
参加した企業人たちは、このユニークなセミナー形式に驚きつつも、自らの営業スタイルを見つめ直す良い機会となったと口を揃えました。営業職に対するモチベーションが高まり、新たなビジネスチャンスへの連鎖が期待されています。
企業情報
日本パートナー株式会社は、愛知県名古屋市に本社をかまえ、「営業戦略支援事業」を通じて数多くの企業に貢献しています。公式ウェブサイトは
こちらです。
日本パートナーの次の活動に注目です!