千葉公園で『スポGOMI』が開催されました
2024年12月14日、千葉県千葉市中央区にある千葉公園で『スポGOMI in 千葉公園』が行われ、108名の参加者が集まりました。このイベントは、株式会社フージャースリビングサービスが主催し、地域の清掃活動を促進する目的で実施されました。
スポGOMIとは?
『スポGOMI』は、チームで協力しながら、指定されたエリア内でごみを拾い、その質と量によってポイントを競うスポーツです。このスポーツは一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブによって2008年に考案されて以来、全国で約1,500回開催されており、参加者は約150,000人にも上ります。特に大規模な大会としてはワールドカップや甲子園が挙げられ、多くの人々に支持されています。
開催の背景
株式会社フージャースリビングサービスは、マンションやビルの管理を主業務とするフージャースホールディングスグループに属しています。私たちは「ソーシャルデベロッパー®」としての理念に基づき、地域との連携を深め、暮らしやすい環境づくりに取り組んでいます。これを背景に、地域貢献活動の一環として『スポGOMI』を企画しました。
当日の様子
イベント当日は、親子連れを含む多彩な参加者がオープニングセレモニーを経て、早速ゴミ拾い活動を開始しました。参加者は27チームに分かれ、椿森・弁天エリアで様々なごみを集めました。千葉県のマスコットキャラクター「チーバくん」も応援に駆けつけ、参加者の士気を高めました。
1時間という制限時間内で、全チーム合計97kgのごみを回収することに成功しました。入賞チームには景品が贈られ、参加者たちは楽しみながら地域美化に貢献できたことに喜びを感じていました。
地域とのつながりを深めるイベント
今回の『スポGOMI』は、ただの清掃活動に留まらず、参加者同士が交流する機会ともなりました。地域を知り、愛着を持つことで、今後の環境保護活動への意識も高まったことと思います。イベントを通じて、参加者たちはそれぞれの暮らす街をもっと好きになったのではないでしょうか。
会社概要
イベントを主催したフージャースリビングサービスでは、今後も地域とのつながりを大切にし、様々なソーシャルアクションを展開していく予定です。私たちは、リアルな生活空間のプロデュースを通じて、幸福で持続可能な地域づくりに寄与していきます。 さらに、これからの活動においても、『スポGOMI』のように楽しさいっぱいの取り組みを続けていきますので、今後の行動にもご注目ください。
詳しい情報や次回のイベントについては、
フージャースリビングサービスの公式HPをご覧ください。