地域の安全を考える!「かめおか防災・安全安心フェスタ2024」
2024年10月6日(日)、京都府亀岡市で「かめおか防災・安全安心フェスタ」が開催されます。このイベントは、市民の防災意識を高めることを目的としており、楽しみながら防災について学べる体験がたくさん用意されています。
亀岡市は、全国で初めてセーフコミュニティ国内認証を取得した地域。市民が安全に暮らせる環境作りに力を入れており、その重要性を多くの人に伝えるためにこのようなイベントを開催しています。
開催概要
- - 日時: 10月6日(日)午前9時から午後1時まで
- - 場所: 亀岡運動公園
- - 主催: 亀岡市防災会議(会長:亀岡市長 桂川孝裕)
- - 参加費: 無料(事前申込不要)
- - 対象: 市民全般(特にファミリー層向けの内容が豊富)
楽しみながら学べる体験
「かめおか防災・安全安心フェスタ2024」では、多彩なプログラムが企画されています。特に注目は、子どもから大人までと楽しめる乗車や着用体験です。
乗れる防災体験
参加者は、消防車や他の防災車両に実際に乗ることができます。また、起震車を用いた地震体験も実施され、身近に感じられる貴重な機会となっています。
着られる衣装体験
自衛隊の制服や消防服の着用体験もあり、普段は体験できない衣装を身にまとっての写真撮影が可能です。これにより、子どもたちが楽しく防災について学ぶことができます。
学ぶ防災体験
様々な防災体験ブースや避難所体験ブースが設置されます。ここでは、避難所の開設や運営に関する実習を行い、実践的な知識を得ることができます。また、こども防災士養成講座もあり、スタンプラリー形式で楽しく学ぶことができるのが特徴です。
限定メニューの提供
さらに、防災車両の展示や自衛隊カレーの炊き出し(先着200食)など、地域の魅力を活かしたプログラムも用意されています。参加者は、楽しいイベントを通じて自然災害への備えを学び、地域の絆を感じることができるでしょう。
亀岡市の安全への取り組み
亀岡市は、地域の安全を守るためのさまざまな取り組みを行っています。トイレトレーラーを所有し、災害時に迅速に派遣できる体制を整えています。また、若年職員を対象に災害支援研修を行うことで、現場を知る職員を育てゆく努力をしています。
このように、亀岡市は市民の安全・安心を守るため、そして防災意識の向上を図るために日々努力を続けています。「かめおか防災・安全安心フェスタ2024」は、その一環として、地域全体で防災について考える良い機会となっております。ぜひ足を運んでみてください。