次世代Wi-Fi認証
2024-12-09 15:25:15

次世代フリーWi-Fi認証プラットフォームの展開を加速するNTTスマートコネクトとファイバーゲートの進化

次世代フリーWi-Fi認証プラットフォームの提供開始



エヌ・ティ・ティ・スマートコネクトとファイバーゲートが共同で開発した次世代フリーWi-Fi認証プラットフォームの提供が始まりました。このプラットフォームは、観光施設や商業施設、医療・介護施設などで広く活用されることを目指しています。

協業の背景と目的


ファイバーゲートは、特にビジネスユースのWi-Fiサービスを展開する中で、多くの施設運営者にフリーWi-Fi環境を提供してきました。その数はすでに10万以上のアクセスポイントに達しています。一方、NTTスマートコネクトは、強力なネットワーク基盤を持ち、データセンターやクラウドサービスを事業のコアとして展開しています。この両社が協業することで、より高品質で拡張性のあるWi-Fi認証プラットフォームの開発が実現しました。

プラットフォームのきほん


新プラットフォームは、アクセスポイント機器「FGNH-2000」とその管理サーバーを連携させ、遠隔からのアクセスポイント管理や認証設定を可能にしました。また、認証画面のカスタマイズ機能やユーザー属性分析機能を備えており、安全かつ使いやすいプラットフォームの構築が進められています。

認証プラットフォームの利点


1. パートナー向けインターフェイスの提供
- アクセスポイントごとの認証が可能
- ユーザー属性分析が実施可能
- エラーログの集計機能がありサポートに貢献

2. エンドユーザーにとっての利便性
- Google、LINE、X (Twitter)、メールでの認証が可能で、今後SMS認証も追加予定です。

今後の展開


NTTスマートコネクトは、ユーザー体験を向上させるための機能強化に向けてさらなる開発を進めます。一方、ファイバーゲートは、特に医療・介護分野への対応を強化し、2025年までに2,000箇所、2026年までに10,000箇所への設置を目指します。この新プラットフォームの導入により、Wi-Fi事業者や施設オーナー、ユーザーのニーズに応える迅速なサービス提供が期待されています。

会社概要


NTTスマートコネクト


  • - 設立: 2000年3月1日
  • - 所在地: 大阪市中央区淡路町
  • - 事業内容: データセンターサービス、クラウドサービスなど

ファイバーゲート


  • - 設立: 2000年9月
  • - 所在地: 北海道札幌市
  • - 事業内容: ホームユースやビジネスユースのWi-Fiサービスなど

両社のこれからの活躍に注目が集まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
NTTスマートコネクト株式会社
住所
大阪府大阪市北区大深町3番1号グランフロント大阪タワーC13階
電話番号

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。