親子で学ぶ春のフェス
2025-03-07 14:02:23

春休み親子で楽しめる学びのフェスが昭和女子大学で開催!

春の訪れとともに期待が高まる「学びのフェス2025春」が、2025年3月26日(水)に昭和女子大学(東京都世田谷区)で開催されます。毎日新聞社の主催で、親子で楽しめる様々な授業を通じて、学びの楽しさを体験できる絶好の機会です。

このイベントでは、企業や団体が提供する出前授業が目白押しです。授業は1コマ40分で計5時間、実際の学校生活を彷彿とさせる内容となっています。子どもたちは「お仕事体験」や科学実験、アート制作など多彩な授業を受けることができます。

特に注目すべきは、Tリーグ×ニッタクによる「楽しく、卓球体験教室」です。オリンピックメダリストの平野早矢香さんが講師として参加し、子どもたちに卓球の楽しさやコツを直接伝授してくれます。

また、毎日小学生新聞が日能研とコラボし、「学びや出張授業」をテーマに美術編と化学編の授業を展開します。美術の時間には、女子美術大学付属中学校の長沢郁美先生がワークショップを行い、化学の時間には開成中学校の宮本一弘先生が光を利用した実験を実施します。

さらに、カシオ計算機では、電卓の内部を分解し、組み立て直すことでエコな設計について学べる「電卓のひみつ」を実施。また、オルガニート愛好会による「オルゴールの曲を作ろう」では、実際に手回しオルゴールを使って、自分だけのオリジナル曲を作成し演奏することも可能です。

春休みのお出かけにぴったりなこのイベントは、特に小学生向けに設計されていますので、未就学児のお子様は参加できません。授業は全て事前予約制となっており、加えて応募が多数の場合は抽選が行われるため、早めの申し込みをお勧めいたします。

イベント詳細


  • - 名称: 学びのフェス2025春 in 昭和女子大学
  • - 開催日: 2025年3月26日(水)10:30-15:50(開場9:30予定)
  • - 会場: 昭和女子大学1号館(東京都世田谷区太子堂1-7-57)
  • - 参加費: 無料
  • - 申し込み期間: 2月25日~3月9日
  • - 主催: 毎日新聞社、毎日小学生新聞
  • - 協力: 学校法人昭和女子大学、イーソリューション、パズルステージ、美松堂

時間割


  • - 1時間目: 10:30~11:10
  • - 2時間目: 11:30~12:10
  • - お昼休み: 12:10~13:10
  • - 3時間目: 13:10~13:50
  • - 4時間目: 14:10~14:50
  • - 5時間目: 15:10~15:50

出展企業・団体名(五十音順)


  • - オルガニート愛好会
  • - カシオ計算機
  • - カミオジャパン
  • - …

申し込みは公式ページから可能です。参加したい授業を選んで、お早めにご応募ください!

お申し込みはこちら: 学びのフェス公式ページ

お問い合わせ


  • - 学びのフェス運営事務局: info-manabi@manabi-fes.net
  • - 毎日新聞社カスタマーリレーション本部: cr-contact@mainichi.co.jp


画像1

会社情報

会社名
株式会社毎日新聞社
住所
東京都千代田区一ツ橋1-1-1パレスサイドビル
電話番号
03-3212-0321

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。