相模原市でロボット体験イベント「ロボット大集合!」を開催
2025年の2月15日(土)と16日(日)、相模原市のアリオ橋本で「ロボット大集合! in アリオ橋本2025 with ROBO-ONE」が開催されることが決まりました。このイベントは、ロボットと市民とのふれあいを促し、より多くの人々にロボット技術を身近に感じてもらうことを目的としています。昨年から始まったこのイベントは、なんと第4回目となる特別な開催です。
イベントの概要
日時と会場
- - 日時 : 令和7年2月15日(土)、2月16日(日)
午前11時から午後5時まで
(相模原市緑区大山町1-22)
アリオ橋本アクセス情報
内容
このイベントでは、多くのロボット体験ブースが出展されるほか、初の試みとしてロボットコンテスト「ROBO-ONE」の認定大会が行われます。子どもたちから大人まで、誰もが楽しめる内容になっています。
出展ブース
以下のような多彩なブースが設置され、参加者は実際にロボットを操作したり、体験することができます。
- - 自律走行ロボット(宇都宮大学)
- - ドローン操作体験(株式会社AIRWOLF)
- - 4脚ロボット操作体験(株式会社クフウシヤ)
- - 二足歩行ロボット体験(相模原市×ロボットゆうえんち)
- - 遠隔操作のハンド体験(サレジオ工業高等専門学校/EPSON)
- - その他多数のユニークなロボット体験
また、ROBO-ONE大会では、二足歩行ロボットが対戦を繰り広げ、観客を魅了します。
相模原市の取り組み
相模原市は、平成27年に「さがみはらロボット導入支援センター」を設立し、地域の企業支援や人材育成に力を入れています。ロボット技術の導入が進むことで、企業の生産性向上や市民の生活の質向上に寄与しています。その一環として、今回の「ロボット大集合!」イベントも位置づけられています。
市では「ロボットのまち さがみはら」を目指し、地域連携を強化しながら、より多くの人にロボット技術の魅力を伝えていくことを目指しています。公式サイトやYouTube動画でも、相模原市のロボット関連の取り組みを紹介していますので、ぜひご覧ください。
おわりに
相模原市の「ロボット大集合!inアリオ橋本2025」は、単なる遊びのイベントにとどまらず、未来の技術やイノベーションを感じることができる貴重な機会です。ぜひ、家族や友人と一緒にお越しいただき、ロボットの世界を楽しんでください!