LocationMind受賞
2025-03-28 16:22:11

位置情報AIベンチャーLocationMindがJEITAベンチャー賞を受賞!

位置情報AIベンチャーLocationMindが受賞



東京都千代田区に本社を構えるLocationMind株式会社が、電子情報技術産業協会(JEITA)から第10回「JEITAベンチャー賞」を受賞しました。本賞は、優れた技術とビジネスモデルをもつベンチャー企業を表彰し、電子情報技術産業の発展に寄与することを目的としています。これにより、LocationMindはその卓越した技術力と社会への貢献が認められました。

受賞の背景



LocationMindは、位置情報解析技術を駆使しており、携帯電話データ、IoTセンサー情報、衛星測位データを統合して、高度な人流データの収集や分析・可視化を行っています。この技術は都市計画や交通渋滞の緩和、さらには災害時の避難誘導や感染症対策など、さまざまな社会課題の解決にも大いに寄与しています。

特に「信号認証技術」という独自の技術が特徴で、位置情報データの信頼性と安全性を向上させることに成功しました。このような背景から、LocationMindは社会のニーズに応えることができる企業としてJEITAより評価され、受賞となったのです。

CEOの喜びの声



LocationMindの代表取締役CEO、桐谷直毅氏は、「JEITA賞という歴史ある賞をいただけたことを非常に嬉しく思っています。私たちの技術が世界でどう活用できるかを常に考えており、今後も革新を追求して参ります」とコメント。また、「大きな期待を寄せられていると感じるため、その責任をしっかり果たせる企業に成長していく所存です」と続けました。

LocationMindの事業内容



LocationMindは2019年に設立され、主に以下の事業を展開しています。
1. 測位信号に対するセキュリティ施策の開発
- GPSなどの測位信号の安全性を高める特許技術を提供しています。
2. 人流ビッグデータの可視化・分析
- 収集した人流データを元に、様々な形で分析し、その結果を社会に還元しています。
3. AIを活用した人流予測サービスの展開
- 最新のAIモデルを用いて、人流データの未来予測を行っています。

JEITAの役割



一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)は、380以上の企業が参加する日本の大手団体であり、エレクトロニクスやITに関する標準規格の制定や市場調査を行っています。社会全体のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するため、業界を超えた共創による新たな市場の創出を目指しています。

今後、LocationMindがどのような技術革新や社会貢献を進めていくのか、注目が集まります。


画像1

画像2

会社情報

会社名
LocationMind株式会社
住所
東京都千代田区神田司町2-8-1PMO神田司町4F
電話番号

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。