不登校児童生徒の学習成果評価、法令改正案が公開!パブリックコメント受付中

不登校児童生徒の学習成果評価、法改正案が公表!パブリックコメント受付中



文部科学省は、不登校児童生徒が学校外の機関や自宅等で行う学習の成果を評価し、成績に反映できるよう、学校教育法施行規則の一部を改正する省令等(案)を公表し、パブリックコメント(意見公募手続)を実施しています。

近年、不登校児童生徒は増加傾向にあり、その支援は喫緊の課題となっています。文部科学省は、不登校児童生徒が教育支援センターや自宅等で学習を続ける努力を評価し、社会的自立を後押しするため、今回の法改正案を策定しました。

従来の通知内容を法令上に明確化



これまで、令和元年に「不登校児童生徒への支援の在り方について」という通知が出され、一定の要件を満たす場合、不登校児童生徒が学校外の機関や自宅等で行う学習の成果を成績に反映できることが示されました。しかし、この通知は法令上の根拠に基づいていなかったため、制度の運用が不十分な面がありました。

今回の改正案では、従来の通知の内容を法令上に明確化し、不登校児童生徒の学習成果をより適切に評価できる体制を構築することを目指しています。

不登校対策「COCOLOプラン」との連携



改正案は、令和5年3月に発表された「誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策(COCOLOプラン)」とも連携しています。「COCOLOプラン」では、教育支援センターや自宅等での学習が成績に反映されるよう、法令上の措置を講じる必要性が強調されていました。

今回の改正案は、「COCOLOプラン」の実現に向けた重要な一歩となります。

パブリックコメントへの積極的な意見表明を!



文部科学省は、今回の改正案に対する意見を広く募集しています。不登校児童生徒の教育支援に関心のある方は、ぜひパブリックコメントに参加し、ご意見を表明してください。

パブリックコメント期間: 令和6年7月11日(木曜日)~令和6年8月15日(木曜日)

意見提出先: 文部科学省初等中等教育局児童生徒課企画係

電話番号: 03-5253-4111(内線2559)

今回の法改正案は、不登校児童生徒の学習の機会を拡大し、誰もが安心して学び続けられる社会の実現に向けて、重要な役割を果たすことが期待されます。

関連リンク

サードペディア百科事典: 不登校 文部科学省 学習成果評価

Wiki3: 不登校 文部科学省 学習成果評価

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。