プレナスが提供する「お米のワークショップ」開催のご案内
株式会社プレナスは、国内で持ち帰り弁当の「ほっともっと」や定食レストラン「やよい軒」、さらにはしゃぶしゃぶと本格飲茶の「MKレストラン」を展開しており、その数は2025年2月末時点で2,809店舗に達します。これらの店舗運営の傍ら、プレナスでは日本の米食文化の魅力をより多くの人に伝えるための取り組みとして、「米育活動」を行っています。
このたび、プレナスでは親子で楽しむ「お米のワークショップ」と「プレナス茅場町オフィスにおける米文化見学ツアー」を、2025年3月22日(土)に開催することを決定しました。このイベントは、茅場町オフィス(東京都中央区)で行われ、親子が一緒にお米について学び、体験できる貴重な機会となっています。
イベント内容
1. お米のワークショップ
このワークショップでは、農政ジャーナリストのたにりり氏をホストに迎え、親子で五感を駆使して「見て」「触って」「食べて」お米について学ぶことができる体験型のプログラムを提供します。具体的には、稲が収穫される過程から白米に変わるまでの流れや、日本の各地のお米の品種や特徴、さらにはカレー等との食べ合わせについて楽しく学ぶことができます。どのようにお米が育てられ、私たちの食生活に寄与しているのかを親子で一緒に楽しみながら理解を深めていただけます。
2. 米文化見学ツアー
迫力のある米文化継承活動の象徴でもある、細川護熙氏が描いた壁画「棚田の四季」や、様々な文化資産が展示されているプレナス茅場町オフィスを特別に見学できます。また、屋上にある「茅場町あおぞら田んぼ」では、都市部にいても米づくりを体験できる場を提供しています。普段は公開されていない貴重な資料やアートもご覧いただけるチャンスです。
イベントの詳細
日時: 2025年3月22日(土)
- - 午前の部: 10:20~12:00
- - 午後の部: 14:20~16:00
会場: 東京都中央区日本橋茅場町1-7-1、日本橋弥生ビルディング、株式会社プレナス茅場町オフィス
参加費: 無料
申し込み方法: 参加希望者は、指定の案内ページ(https://0322ws.hp.peraichi.com)から申し込みフォームに記入してください。
定員: 小学生のお子様とその保護者15組(お子様は最大2名まで、未就学児連れもOK)
締切: 2025年3月19日(水)※定員に達し次第終了
主催: 株式会社プレナス
プレナスの米文化継承活動
プレナスは「日本の米文化を守り、受け継いでいく」という理念の下、日本の伝統と歴史を肝に銘じて様々な活動を行っています。文化継承の一環として、2020年からは屋上に田んぼを設ける「茅場町あおぞら田んぼプロジェクト」をスタートし、また子供たちが描いた米をテーマにした絵画を自社の精米工場前のフェンスに展示する「お米大好き絵画プロジェクト」も実施中です。
この機会に、ぜひお米の魅力を再発見し、親子で楽しい体験を共有してみてはいかがでしょうか。