生まぐろフェス2025
2025-01-24 15:28:19

生まぐろの魅力を堪能する「生まぐろフェス2025」が那智勝浦で開催

和歌山県南東部に位置する那智勝浦町で、来年1月26日から「生まぐろフェス2025」が開催されます。このイベントは、生まぐろの素晴らしさを多くの人に知ってもらうことを目的としており、全国屈指の生まぐろの水揚げ量を誇る勝浦漁港を中心に数多くのイベントが行われる予定です。

生まぐろの水揚げの魅力
勝浦漁港は、漁獲されてすぐに丁寧に活締処理される天然まぐろが特徴です。冷凍は一切行わず、氷温で保存することで、まぐろ本来の鮮度と風味を最大限に引き出します。この期間中、勝浦漁港の新鮮な生まぐろを使った料理を楽しむことができるだけでなく、その魅力をさまざまなイベントで体験できます。

イベント内容
「生まぐろフェス2025」では、まぐろ競りガイドツアーやスタンプラリーが行われる予定です。競りでは、まぐろの種類や見分け方、目利きの技を楽しみながら学ぶことができます。また、参加店舗で使用できる「なちかつクーポン」の販売も行われ、集めたスタンプによって豪華賞品が当たる抽選会が開催されます。

特に注目なのが、オープニングの日には生まぐろ刺身のお振る舞いがあり、フェスのフィナーレを飾るイベントではフィナーレの「にぎわい市場」での体験も用意されています。

休暇村南紀勝浦での特別販売
また、リゾートホテル「休暇村南紀勝浦」もフェスに合わせて地元特産品の生まぐろを販売します。ここの生まぐろは創業120年の「髙岡商店」で加工されたもので、厳選された新鮮な生まぐろを使用しています。毎日9:00からショップに並び、訪れるゲストにその魅力を伝えています。

多彩な生まぐろ料理を楽しむ
生まぐろフェスでは、刺身やまぐろ丼、焼きまぐろステーキ、まぐろカツなど多彩な料理が楽しめます。那智勝浦町のソウルフードとも言える生まぐろを心ゆくまで堪能しましょう。

宿泊プランの紹介
このフェスと合わせて、休暇村南紀勝浦では「生まぐろとふぐの旬彩料理宿泊プラン」を提供しています。このプランでは、まぐろの刺身やふぐ料理、多彩なメニューを楽しむことができ、特に冬に旬を迎えるふぐとともに楽しめる贅沢な内容となっています。

自然豊かな紀伊半島でのひととき、和歌山の新鮮な食材を活かした料理をぜひ楽しんでください。全体の10%にも満たない良質な生まぐろを厳選し、地元の人々とのふれあいも楽しめる機会です。

この冬の特別な体験にぜひ参加し、新鮮な生まぐろの美味しさを実感してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

会社情報

会社名
一般財団法人休暇村協会
住所
東京都台東区東上野5-1-5日新上野ビル5階
電話番号
03-3845-8651

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。