CP⁺2025開催決定
2024-12-04 10:45:14

CP⁺2025: カメラと映像の祭典、過去最多の出展者で開催

CP⁺2025: カメラと映像のワールドプレミアショー



カメラと写真映像の祭典「CP⁺2025」が、2025年2月27日から3月2日まで、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で開催されます。今年のイベントは、過去最多となる124社が参加し、オンラインとリアルでのハイブリッド形式で展開されることが決まりました。入場は無料ですが、事前登録が必要です。

開催概要


「CP⁺2025」は、一般社団法人カメラ映像機器工業会(CIPA)が主催し、入場者はさまざまなプログラムを体験することができます。開催初日のVIP向け先行入場から始まり、26日のプレイベントを含むボリュームあるスケジュールが用意されています。出展企業の中には、新規出展社が28社も含まれ、国外からは24社の企業が参加予定です。

目玉企画


今年のテーマは「撮る」「見る」「つながる」。各社の最新製品の展示が行われるほか、写真家や映像クリエイターが主催するステージイベントや、若いファミリー向けに特化したワークショップが開かれます。さらに、ファミリー層に向けた「プラレール巨大ジオラマ」や、人気のキャラクター「オシャレ魔女 ラブ and ベリー」の撮影スポットも用意されています。これらの企画は、家族全員が楽しめる内容で構成されています。

ステージイベントと写真展


参加者は、各所で開催されるステージイベントにも参加可能です。「ZOOMS JAPAN」受賞作品展や、見るだけでも楽しめる「ねこ写真展」など、多彩な写真展も数多く予定されています。これにより、アートとテクノロジーが交差する刺激的な体験を提供します。

SNS世代向けワークショップ


SNSの普及に伴い、若い世代や新しいファミリーをターゲットにしたワークショップが充実しています。日常に持ち込める写真や動画撮影のテクニックを学べる機会が提供され、参加者は実際に手を動かして体験できるメニューが多数用意されています。

CP⁺公式アンバサダー制度


今年から導入される「CP⁺公式アンバサダー」制度では、選ばれたインフルエンサーたちがリアルタイムでイベントの様子をSNSで発信します。彼らは一部のエリアに先行入場でき、特典として限定グッズのプレゼントも用意されています。新しい情報が毎日届けられるので、会場に行けない方も楽しめる内容です。

結論: 期待されるCP⁺2025


コロナ禍以降、毎年規模が拡大しているCP⁺。特に2025年は新しい試みや内容が盛りだくさんで、来場者はきっと新たな発見と体験をすることができるでしょう。カメラと映像を愛するすべての人にとって、見逃せないイベントとなること間違いなしです。

開催詳細情報


  • - 名称: CP⁺(シーピープラス)2025
  • - 開催日時: 2025年2月27日(木)~3月2日(日)
  • - 入場料: 無料(事前登録制)
  • - ウェブサイト: CP⁺公式WEBサイト

このイベントはカメラや映像に興味がある方々にとって、ぜひとも足を運んでほしい素晴らしい機会です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

会社情報

会社名
CP+運営事務局
住所
東京都千代田区神田須田町1-25JR神田万世橋ビル16F
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 神奈川県 横浜市 CP+ カメラ 写真映像

Wiki3: 神奈川県 横浜市 CP+ カメラ 写真映像

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。