徳島で働こう!IT業界マッチングイベント 2018 in TOKYO
徳島県は、近年ますます注目を集めている地域です。特にIT業界においては、全国屈指の通信インフラと自然豊かな環境を活かした働き方が推進されています。今回、東京・渋谷で開催する「徳島で働こう!IT業界マッチングイベント 2018 in TOKYO」では、徳島県内のIT企業が集まり、都市圏の人材とのマッチングを図ることを目的としています。
主催は徳島県で、運営は総合人材サービスを提供する株式会社クリエアナブキが担当します。このイベントは、単なる企業説明会ではなく、より具体的な交流が期待されます。参加者にはオフィスの紹介や、IT人材が徳島で働くメリットを直接伝えるブースが設けられます。今回は、特別講演としてプロ棋士の吉原由香里さんをお招きし、AIと囲碁についての講演を行います。AI技術の進化や囲碁界の未来についてのディスカッションを通じて、参加者に新たな知見を提供します。
イベントの詳細
開催日程
- - 第1回: 2018年1月14日(日) 13:15~16:45
- - 第2回: 2018年3月10日(土) 13:15~16:45
会場
東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビルエイト FORUM8
内容
- - 参加企業からのPRおよびブース面談
- - 徳島県の地域紹介
- - 特別セッション(講演・対談)
イベント参加者には、「とくしま暮らしの本」が配布され、アンケートに答えると「阿波踊り専用エナジードリンク」のプレゼントもあります。また、サテライトオフィスの開設を検討している企業向けに、徳島県企業支援課との相談が可能な時間も用意されています。
徳島県の魅力
徳島県は既に50社以上の企業がサテライトオフィスを開設しており、IT人材の育成と地域活性化に力を入れています。全国的に見ても高い教育用コンピュータの普及率と整った通信インフラが特長です。消費者庁の移転やAI要約サービスの開始など、IT技術を活用した先進的な取り組みが行われています。
特別セッションについて
吉原由香里講演 「共に進化し続けるAIと囲碁~Google『AlphaGO』の衝撃~」
吉原由香里×佐藤学 対談「AIの進化と共存の道」
プロフィール
吉原由香里さん
81年生まれで、1996年にプロ棋士としてデビュー。女流棋聖のタイトルを3度獲得し、多方面にわたる講演を行っています。また、マンガ「ヒカルの碁」の監修を務めており、若者への囲碁普及活動にも尽力しています。
佐藤学さん
アクセラス株式会社の代表であり、元サイボウズの開発部長。視覚障害者向けのAI技術を応用したサービスの開発にも取り組んでいます。
おわりに
今後もこのような取り組みを通じて、地域の雇用創出や人材確保を目指していきます。渋谷でのイベントにぜひ参加し、徳島県のIT業界での新たな可能性を探ってみてはいかがでしょうか。
イベント特設サイト
詳細な情報やFAQを提供するAIチャットボットも設置されますので、ぜひご利用ください。
イベント特設サイトはこちら