SUZURI byGMOペパボ、クリエイター向けコミッション機能『タクラミ』正式提供開始
GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社が運営するオリジナルグッズ作成・販売サービス「SUZURI byGMOペパボ」は、2024年7月9日より、クリエイターが作品のオーダーを受け付けられるコミッション機能『タクラミ』の正式提供を開始しました。
近年、シェアリングエコノミー市場は拡大しており、スキルシェアへの注目も高まっています。SUZURI byGMOペパボは、イラストレーターなど83万人を超えるクリエイターが登録しており、今回の『タクラミ』導入により、クリエイターの自由な発想や表現の幅を広げ、新たな活躍機会の創出を目指します。
『タクラミ』の特徴
『タクラミ』は、クリエイターがオリジナルイラストや似顔絵などの作品の企画を立て、募集できる機能です。応募者はクリエイターの募集に対し、必要な情報と共に応募することで、自分だけの特別な作品を購入できます。クリエイターは、デジタル作品の制作後にSUZURI byGMOペパボに作品データをアップロードするだけで、納品完了となります。
主な特徴
クリエイターが自由に募集内容を設定可能: 作品の金額、募集人数、納品時期などを自由に設定できます。
クリエイターと応募者間のやり取りは1往復で完結: クリエイターが事前に作品のジャンルや内容を指定し、応募者はそれに沿った情報を応募時に送るだけで完了します。
*
デジタルデータ以外の作品販売やオフラインイベントでの活用も可能: 郵送やオフラインイベント会場での引き渡しなど、データ納品以外の方法も可能です。
今後の展開
今後、『タクラミ』には、先着ではなく抽選で応募者を募ることができる機能や、購入した応募者がクリエイターへ感謝の気持ちを伝えるための機能などが追加実装予定です。また、SUZURI byGMOペパボならではの機能提供も予定しており、作品を購入した応募者は『タクラミ』で購入した作品でグッズを作成・購入できるようになるなど、より幅広く作品を楽しめるようになります。
特集ページ公開
正式提供開始を記念して、著名なクリエイターによる作品企画の特集ページも公開されています。有名企業の広告・商品パッケージでの起用やコラボレーションで活躍するクリエイターや、海外でもファンが急増しているクリエイターなど、今注目のクリエイター22名が参加しています。
SUZURI byGMOペパボは、今後もクリエイターとユーザー双方にとって魅力的なサービスを提供していく予定です。