新運用ガイド発行
2021-07-30 16:17:59

赤外線サーモグラフィの新しい運用ガイドが発行されました!

赤外線サーモグラフィの運用ガイド発行のお知らせ



近年、赤外線サーモグラフィの利用が拡大し、特に新型コロナウイルスの影響によって、発熱者スクリーニングが重要な役割を果たしています。この度、日本赤外線サーモグラフィ協会(ITA)が発行した「発熱者スクリーニングサーモグラフィの運用ガイド」は、サーモグラフィの正しい運用法を知るための貴重な資料となっています。

サーモグラフィの基本概念



サーモグラフィは、非接触で体表面の温度を測定し、可視化することができる装置です。これにより、集団から発熱している人を迅速にスクリーニングすることが可能です。特に空港や公共施設、医療機関、学校など、さまざまな場面でその効果が発揮されています。

発行の背景



新型コロナウイルスのパンデミックによって、発熱者スクリーニングの必要性が高まりました。その結果、市場には多様な機器が登場しましたが、同時に利用者の理解不足や誤った使用方法が問題視されています。日本赤外線サーモグラフィ協会は、このような意見を受け、運用ガイドを発行する運びとなりました。

ガイドの内容



本ガイドは、サーモグラフィの基本から始まり、体表温度と体内温度の違いや測定に影響を与える環境要因について詳細に説明しています。また、運用時の注意点や選定方法、よくある質問と回答も盛り込まれており、実際の活用に直結する情報が詰まっています。これにより、利用者は正しい知識をもとに、効果的なスクリーニングを実施できるようになります。

今後の展望



運用ガイドは、発熱者スクリーニングを行う上での「必要」な情報を提供することを目的としており、今後もさらなる情報のアップデートが予定されています。編集委員会は、関係機関と連携し、赤外線サーモグラフィの技術推進にも取り組む意向です。

このガイドには、すべてのサーモグラフィ機器が対応しているわけではありませんが、基本的な理解を深めることで、より安全で効果的なスクリーニングを行うための助けとなるでしょう。

最後に



「発熱者スクリーニングサーモグラフィの運用ガイド」は、赤外線サーモグラフィを利用するすべての方々にとって、新たな知見を得るための貴重な資料となることを期待しています。詳細はこちらのリンクからご確認いただけます。

ガイドの発行を受けて、発熱者スクリーニングを必要とする環境において、正しい知識と運用が広められることを願ってやみません。

会社情報

会社名
一般社団法人日本赤外線サーモグラフィ協会
住所
神奈川県藤沢市石川4-34-34
電話番号
050-5809-6413

トピックス(科学)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。