和風グミ「もちきゅあ」
2025-03-17 09:26:05

新潟の三幸製菓が和風グミ「もちきゅあ」をリニューアル発売!

新たに誕生!和グミ「もちきゅあ」の魅力



新潟市に本社を置く三幸製菓株式会社は、和の素材を用いた新しいスイーツ「もちきゅあ」を2025年3月17日より全国で発売します。本商品は、あらゆる忙しい日常を送る20代から40代の女性を励ますために開発された、米粉を使用したもっちりしたおもちのようなグミです。気になる新フレーバーは「みたらし団子味」と「いちご大福風味」の2種類です!

「もちきゅあ」とは?



この「もちきゅあ」は、三幸製菓の企業理念である「幸せのシーンを、一人でも多くの人へ」を元に作られました。特に米菓の素材がお米であることから、その可能性を広げるために米粉を使用して独特の食感を実現。2023年に行ったプロトタイプとしての販売では、成功を収め、試験的に発売した「ミカン味」と「グレープ味」も好評を博しました。

和グミの魅力



今回のリニューアルでは、和風スイーツの代表格である「みたらし団子」と「いちご大福」をテーマにした新たなスタイルのグミとして生まれ変わります。特に、「和グミ」というスタイルには、一般的なグミとは異なり、和菓子特有の甘じょっぱい風味や、モチモチとした食感を手軽に楽しむことができるという特徴があります。

商品詳細



みたらし団子味



「もちきゅあ みたらし団子味」は、かつて提供されたテスト販売から多くのお客様の声を基に開発されました。生地には隠し味として昆布の旨みを加え、甘じょっぱさが止まらないおいしさに仕上げています。まるで携帯できるみたらし団子のような感覚で、手軽に楽しめます。

いちご大福風味



「もちきゅあ いちご大福風味」は、フルーツ大福が流行するなかで誕生したフレーバーです。いちごの酸味と甘さが絶妙に絡み合い、さらにモチモチとした食感を感じることができる商品です。まさに大福そのもの!

まとめ



三幸製菓の「もちきゅあ」は、忙しい日常を送る女性たちにぴったりの和風グミ。美味しさだけでなく、鉄分やビタミンB₁も配合されているため、健康面でも嬉しいアイテムです。新しい「もちきゅあ」を通じて、日本の文化を感じながら、日常の中にちょっとした幸せをお届けします。この美味しいグミをぜひお楽しみください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
三幸製菓株式会社
住所
新潟市北区新崎1-13-34
電話番号

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。