新たな遊び場を迎える室蘭市の未来
特定非営利活動法人くるくるネットが、北海道室蘭市の子どもたちのために「遊具設置プロジェクト第2弾」を開始しました。このプロジェクトは、老朽化した本堂の解体に続き、地域の子どもたちが安心して遊べる場を作ることを目的としています。
プロジェクトの背景
室蘭市では、少子化や地域コミュニティの衰退が影響し、子どもたちが自由に遊べる公園やスペースが減少してきています。くるくるネットは、こうした現状を危惧し、地域に子どもたちが安心して遊べる居場所を提供するために様々な支援活動を展開してきました。
プロジェクトの目的
このプロジェクトの目的は、以下の通りです:
- - 老朽化した本堂の解体を受け、新たな遊具設置による遊び場の整備
- - DIYを通じた地域コミュニティの強化、子どもたちに多様な体験機会を提供し育成を促進
- - 地域に根差した持続可能な子ども向けの遊び場モデルを創出
プロジェクトの特徴
地域住民との協力によるDIY
このプロジェクトでは、地域の親子や学生ボランティアの協力を得て、鉄棒や滑り台、アスレチックを一緒に手作りします。このプロセスを通じて、子どもたちは達成感や自信を得ることができるだけでなく、地域とのつながりを深めることができます。
環境に優しい取り組み
使用する資材は地元のものやリサイクル可能な素材を使い、環境への配慮も忘れていません。これは、未来の子どもたちに残せる持続可能な遊び場作りを目指しています。
クラウドファンディング・概要
今回のプロジェクトでは、CAMPFIRE(キャンプファイヤー)を通じて資金を募ります。目標金額は500,000円で、支援受付期間は2024年10月14日から12月31日までの2ヶ月間です。
資金の使い道
- - 設計費:50,000円
- - 部材費:250,000円(鉄棒、滑り台など)
- - 安全対策費:100,000円
- - ボランティア管理費:100,000円
- - 予備費:50,000円
プロジェクトスケジュール
- - 資金調達期間:2024年10月14日〜12月31日
- - 解体作業開始:2025年2月
- - 遊び場整備作業:2025年3〜4月
- - 完成イベント:2025年4月末予定
取材のご案内
このプロジェクトを通じて、未来の子どもたちの笑顔がつながる取り組みを広く知っていただくため、取材の依頼にも応じています。プロジェクト代表の鳥山晃とのインタビューや、DIY作業風景、子どもたちとの交流の様子など、現地取材も対応可能です。
お問い合わせ
特定非営利活動法人くるくるネットへの連絡は、以下の情報をご利用ください:
- - 担当者:鳥山晃
- - 住所:〒050-00076 室蘭市知利別町2-22-31
- - 電話番号:0143-48-9133
このプロジェクトが、室蘭市の子どもたちにとって特別な遊び場を提供することを期待しています。