シャープとKDDI、AIデータセンターの構築で基本合意を締結 - 未来のビジネスを支える基盤を整備へ
シャープとKDDIがAIデータセンター構築で基本合意
2024年12月9日、シャープ株式会社とKDDI株式会社は、AIデータセンターの構築に関する基本合意書を締結した。これにより、両社は大阪府堺市に位置するシャープの旧工場跡地にAIデータセンターを設置し、2025年度中に本格稼働を目指すことが明らかとなった。
合意の背景と目的
シャープは、今回のデータセンター構築を通じて、アセットライト化を進めると同時に、ブランド事業に基づいた新たな事業構造を打ち立てることを目指している。一方、KDDIは、シャープの旧工場跡地を活用することで、データセンターの早期立ち上げを図る。このプロジェクトは、デジタル化が進む現代において重要な役割を果たすことが期待されている。
KDDIは、シャープから提供される土地、建物、そして電源設備を基に、2024年度中にAIデータセンターへの転換工事を始める計画だ。そこで、データ処理やクラウドサービスの提供が行われ、様々な企業や業界のニーズに応えることが目指されている。
参加企業と今後の連携
このAIデータセンターの構築には、シャープとKDDIのほかに、米国のSuper Micro Computer Inc.(Supermicro)、そして日本のデータセクション株式会社が関わっていた。しかし、この協議に関しては終了したものの、両社は引き続き同行してAIデータセンターの構築及び運用に努める方針を示している。
持続可能な社会の実現へ
シャープとKDDIは、今回のAIデータセンター構築プロジェクトを通して、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを強化し、様々なビジネスパートナーと連携を図ることに注力する。新たなデータセンターは、情報処理の高速化を実現し、企業のビジネスの成長を支援する基盤として機能する予定だ。
この取り組みにより、日本全体の経済活性化も期待されており、今後の展開が注目される。
まとめ
シャープとKDDIの協力によって、AIデータセンターの構築が着実に進められている。このプロジェクトは、変化の激しいビジネス環境において、企業が求める最先端の技術基盤を形成するための重要なステップとなるだろう。これからの技術革新により、日本の産業界全体が新たな変化を遂げることが期待されている。
会社情報
- 会社名
-
シャープ株式会社
- 住所
- 大阪府堺市堺区匠町1番地
- 電話番号
-
072-282-1221