CyCraftが新サービス提供開始
2024-07-08 08:55:44

生成AIで企業のアイデンティティリスク管理を強化!CyCraftが新サービス『XCockpit Identity』提供開始

生成AIで企業のアイデンティティリスク管理を強化!CyCraftが新サービス『XCockpit Identity』提供開始



AIを駆使したセキュリティ運用の先駆者であるCyCraftが、企業のアイデンティティ・リスク管理の課題解決に特化した新サービス「XCockpit Identity」の提供を開始しました。

このサービスは、最先端の生成AI技術を活用し、企業が把握しきれていないアイデンティティ・リスクを特定するソリューションです。近年、サイバー攻撃者は、企業の一般ユーザの正規アカウントとパスワードを悪用し、企業の内部環境に侵入するケースが増加しています。攻撃者はダークウェブで正規アカウントを購入し、それを利用することで、企業のセキュリティ検知を回避し、内部ネットワークに侵入する手段として活用しています。

CyCraftの調査によると、台湾の企業のうち70%以上がActive Directory Certificate Services(ADCS)を利用しており、その約56%が深刻な権限昇格等の設定ミスを抱えていることが明らかになっています。これは、管理者アカウントへの権限昇格リスクが高いことを示しており、アカウントリスク管理の重要性が増していることを裏付ける結果です。

「XCockpit Identity」は、企業のアイデンティティ・リスク管理の課題に対し、以下の機能を提供することで、効率的な運用を実現します。

既存のアカウント権限の継続的な把握
ハッキングリスクの分析
* 対策の実施

CyCraftが独自に開発したAIアルゴリズムを活用し、オブジェクト間の関係性を自動分析することで、複雑なアカウントと権限の設定を可視化します。さらに、セキュリティ解説のために特別にチューニングされた言語生成AI「CyCraftGPT」を使用することで、日本語による詳細解説及び分析レポートを生成し、提供します。(その他対応言語:英語、繁体字中国語)

「XCockpit Identity」の大きな特徴として、管理者が把握していない特権アカウントやシャドーアカウントを特定できる点も挙げられます。AIによる攻撃パスシミュレーションでは、攻撃者が特権を手に入れるために経由するであろう攻撃パスを可視化し、企業が対応を最も優先すべき「攻撃最短経路」を明確にします。

CyCraftは、今年5月にNTTグループの中核的技術会社であるNTTアドバンステクノロジ株式会社との提携を発表したことに続き、新サービス「XCockpit Identity」の日本での提供を開始しました。日本市場へのさらなる浸透を目指し、AIを活用した自社のソリューションで日本企業のセキュリティの強靭性を強化していく考えです。

今後もCyCraftは、日本の企業とパートナーシップを強化し、日本のビジネス事情に沿ったAIセキュリティソリューションを提供することで、日本企業のセキュリティ対策強化を支援していくとしています。

※CyCraftのAIセキュリティソリューションに関する問い合わせ先:[email protected]

CyCraft Japan株式会社について



CyCraftは、AIによる自動化技術を専門とするサイバーセキュリティ企業です。2017年に設立され、台湾に本社、日本とシンガポールに海外拠点を持つグローバル企業です。アジア太平洋地域の政府機関、警察・防衛機関、銀行、ハイテク製造業などにサービスを提供しており、日本においては東京都による中小企業情報セキュリティ強化プロジェクトの専属セキュリティプロバイダーとして2年連続で選定され、日本の中小企業数百社に自動化サイバーセキュリティソリューションを提供しています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 生成AI CyCraft XCockpit Identity

Wiki3: 生成AI CyCraft XCockpit Identity

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。