山口に結婚センター
2015-08-25 14:00:02

結婚希望者必見!山口県で新たに誕生した出会いの場とは

山口県に新たな結婚を支援する施設がオープン



山口県にて、結婚を希望する独身の男女を対象にした「やまぐち結婚応縁センター」が、2023年9月3日に新たに開所されました。このセンターは、中国地方としては初めての設置で、全国では10番目となります。少子化が進む現代社会において、婚活支援の重要性が高まる中、この取り組みが注目されています。

結婚を希望するが出会いがない現状


山口県が実施した県民意識調査によると、未婚者の80%以上が結婚の意思を持つ一方で、約4割は「知り合うきっかけがない」と回答しています。これにより、結婚に対する希望が実現できていない現状が明らかになりました。このため、県はこれまでの結婚支援施策を見直し、「婚活」に積極的に取り組むことを決定しました。

センターの概要


「やまぐち結婚応縁センター」の運営主体は、同センターの運営委員会であり、場所は防長青年館内のパルトピアやまぐち3階に位置しています。センターの職員は4名おり、センター長とコーディネーターが2名、事務員が1名、サポートを行います。

  • - 会員登録料: 5,000円(年会費)
  • - 開設時間: 月・木・金曜 12:00~19:00、土・日・祝日 10:00~17:00(火・水曜及び年末年始は休み)

入会から結婚までのステップ


1. 来初予約: まずは必要書類を揃え、電話またはホームページで来所日時を予約します。
2. 会員登録: センターに訪れ、入会手続きを行います。
3. 相手の検索: センター内のパソコンを使い、会ってみたい相手を検索します。
4. マッチング: センターの職員が希望に沿った相手との調整を行い、マッチングを進めます。
5. お引き合わせ: センター内で実際にお引き合わせを行います。
6. 意思確認: センター職員が正式な交際を始めるかどうかの確認を行います。
7. 交際スタート: 互いに連絡を取り合い、交際を開始します。
8. 結婚・退会: 結婚が決まれば、退会手続きが行われます。

今後のスケジュールと展望


開所式は、開設日である9月3日の12:00から30分間行われ、センターの公式な始動を祝います。さらに、10月からはマッチング活動が本格化し、来年1月以降には東部、西部、北部への支部設置も予定されています。このように、県は結婚を希望する独身者に向けて、出会いの場を広げる努力をしています。

結婚に向けた活動の第一歩として、「やまぐち結婚応縁センター」を活用してみてはいかがでしょうか。未来のパートナーとの出会いが待っています。

会社情報

会社名
山口県
住所
山口県山口市滝町1-1
電話番号
083-922-3111

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。