三鷹フェスとGrapeFox
2022-09-14 10:00:03
三鷹国際交流フェスティバルにGrapeFoxが出店、チリワインの魅力を発信
GrapeFoxが魅せるチリワインの真髄
東京都三鷹市は、南米チリのホストタウンとして知られ、国際交流の拠点となっています。この度、ブティックワイン専門ブランドGrapeFoxが、三鷹市で開催される「第31回三鷹国際交流フェスティバル」に出店することが決定しました。フェスティバルは、「手をつなごう、世界はひとつ」というテーマのもと、世界各国の音楽や料理を楽しむことができる国際的な祭典です。
GrapeFoxは、三鷹市ならびに在日チリ大使館の協力を受け、チリ産の特別なワインを紹介します。同フェスティバルは3年ぶりの開催であり、多くの人々が待ち望んでいたイベントです。GrapeFoxのブースは、さまざまな国の食品や雑貨が集まる「ワールドバザールエリア」に位置し、厳選されたチリ産ワインを取り揃えます。
チリ産ワインとは?
チリは、豊かな自然環境と多様な気候によって、高品質なブドウが育まれるワインの名産地です。GrapeFoxでは、生産者にこだわり、年間生産量が1万本以下のブティックワインを特集しており、ユニークでクリエイティブなワインを厳選しています。GrapeFoxのコンセプトは、酒を供するだけでなく、それぞれに物語を持ったワインを紹介することです。
出店商品ラインナップ
イベントでは、チリの2つの生産者から選りすぐりの白ワイン3種、赤ワイン3種、そしてオレンジワイン1種、合計7種類を販売します。各ワインは本数限定で、個性的な味わいが体験できます。たとえば、アッティリオ&モキの「トゥンケン ヴィオニエ」では、柑橘系のフルーツのアロマと心地よいドライな後味が特徴です。
他にも「トゥンケン ルーサンヌ」や「トゥンケン ソーヴィニヨン・ブラン」など、様々な味わいのワインが勢揃いします。特に注目のオレンジワイン「アンバー」は、白ブドウを皮と種で発酵させたユニークなスタイルで、甘さとほろ苦さのバランスが絶妙です。
イベント情報
開催日時: 9月25日(日)10:00〜15:30
場所: 井の頭恩賜公園西園 競技場及び文化交流広場
主催: 公益財団法人三鷹国際交流協会
後援: 三鷹市
公式HPやお問い合わせ情報も設けられており、出店内容やワインに関する詳細が得られます。
GrapeFoxの理念
GrapeFoxは、生産者が情熱を持って造るワインを“物語”と共に届けることを使命にしています。独特な背景やストーリーを持つワインを通じて、その魅力を余すところなく伝え、飲むことで特別な体験をしていただけるよう心がけています。GrapeFoxは、ワインの伝統を大切にしながらも、革新を求める生産者を支援します。
ぜひ、三鷹国際交流フェスティバルに訪れて、GrapeFoxの選りすぐりのチリワインをお楽しみください。国際交流と美味しいワインが堪能できる貴重な機会です。
会社情報
- 会社名
-
MYA BRIDGE合同会社
- 住所
- 神奈川県藤沢市鵠沼松が岡4-8-18
- 電話番号
-