相模原市の新スポット
2025-02-05 11:25:25

相模原市にペットと楽しむ新たなスポットを発見!

相模原市における新しい犬とのお出かけマップの登場



アイペット損害保険株式会社は、相模原市がよりペット可で活発な地域となるよう、新たな施策として「うちの子おでかけマップ」を本日発表しました。このマップは、ペット愛好家が犬とのお出かけ体験を共有するためのプラットフォームで、麻布大学との共同研究の一環として立ち上げられました。

共同研究の背景


麻布大学は「イヌを介した人のつながりの強化とウェルビーイングの向上」というテーマで研究を行っています。このたび、一般社団法人相模原市獣医師会との連携を通じて、地域内でのペット飼育者同士の交流を促進する取り組みを実施しています。アイペット損保もこの研究に参加し、人々のコミュニケーションの活性化を通じて地域のウェルビーイングを向上させることを目指しています。

「うちの子おでかけマップ」の特徴


「うちの子おでかけマップ」は、ペットとのお出かけを楽しむための情報が集められたオンラインのマップです。参加者は自分の訪れたスポットの写真やおすすめ情報を簡単に投稿でき、会員登録も不要。これにより、誰でもフラットに参加できる環境が整っています。地図上で投稿されたスポットは公園や動物病院、ペットサロン、ペット同伴可能な飲食店など多岐にわたり、ペットと共に過ごす際に必要な情報が網羅されています。

おすすめの利用法


マップを活用することで、他の飼育者の投稿を見ながら新しいお出かけスポットを探すことが可能です。特に、普段行かない場所に足を運ぶきっかけや、新たな友達との出会いが生まれることを期待しています。地域のネットワークが広がることで、ウエルビーイングの向上が進むでしょう。

今後のイベント情報


アイペット損保は、2025年3月29日から30日に開催される「麻布大学・Oneマルシェ」にも出展予定です。このイベントでは飼育者同士の交流や地域との接点形成を図り、地域全体のウエルビーイング向上に貢献することを目的としています。出展を通じて、マップの利用促進や交流の場を提供していく予定です。

企業と大学の関わり


アイペット損害保険は、ペット保険業界で20年間の実績を有し、ペットを愛する人々が安全で安心してペットライフを楽しめるよう支援しています。一方、麻布大学は動物学分野の研究に力を入れており、学生を通じてこれらの研究成果を地域へ還元していく取り組みが進められています。特に、イヌを介した人のつながりに注目した研究は、孤立や地域の崩壊といった問題解決に寄与することが期待されています。

結論


この「うちの子おでかけマップ」の導入は、単なる情報共有に留まらず、ペット愛好家だけでなく地域全体のつながりを強化する重要な取り組みです。今後もアイペット損保と麻布大学の連携によって、新たなペットとの楽しみ方や地域活性化が進むことを楽しみにしています。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
アイペット損害保険株式会社
住所
東京都江東区豊洲五丁目6番15号NBF豊洲ガーデンフロント6F
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。