FC EXPO 2019出展
2019-02-18 11:01:19

田中貴金属工業がFC EXPO 2019に出展し最新技術を紹介

田中貴金属工業がFC EXPO 2019に出展



2019年2月27日から3月1日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「第15回[国際]水素・燃料電池展 ~FC EXPO 2019~」に、田中貴金属工業が出展します。展示ブースは西4ホールのW27-48、時間は毎日10:00から18:00(最終日は17:00終了)。公式サイトもご覧いただけます。

今回の展示では、田中貴金属工業が誇る高度な貴金属触媒技術を駆使した製品が紹介される予定です。特に燃料電池用の電極触媒や水素の生成に必要な触媒が多く展示され、見どころが満載です。

主な展示内容



燃料電池用電極触媒

田中貴金属が長年の研究開発の成果として提供する高活性なカソード用触媒です。電気化学的特性に優れ、幅広い用途に対応します。

水電解用電極触媒

水電解技術に用いられるアノードの電極触媒は、酸素発生のために比表面積が大きく、過電圧も低いため高い効率を誇ります。

パラジウム合金水素透過膜

この製品は、パラジウムが持つ独特な性質を利用し、水素ガスのみを透過させることで、水素原料ガスから不純物を取り除きます。極薄材加工技術と高洗浄技術を駆使し、高い信頼性が特長です。

改質触媒

天然ガスから水素を生成するための触媒で、ルテニウムを使用しカーボン析出を抑制しています。エコノミーなコストで高活性を実現します。

PROX触媒

燃料電池に使用される改質ガス中の一酸化炭素を選択的に酸化除去する特性を持ち、高温から低温まで幅広い温度域での性能を発揮します。

燃焼系浄化触媒

水素生成過程で発生する不純ガスを浄化・脱臭級し、メタルハニカムに貴金属触媒が担持された形態で低温燃焼を実現します。

田中貴金属グループの紹介


田中貴金属グループは1885年に創業し、日本国内でトップクラスの貴金属製品を取り扱ってきました。特に産業用の貴金属製品に注力し、信頼性の高いサービスを提供しています。また、グローバル化にも力を入れ、2016年には海外企業をグループに迎え入れました。

今後も田中貴金属工業は、業界のリーダーとして貴金属を中心としたビジネスを展開し、豊かな暮らしに貢献していきます。関心のある方は、ぜひFC EXPO 2019での出展をご覧ください。

会社情報

会社名
TANAKAホールディングス株式会社
住所
東京都中央区日本橋茅場町2-6-6
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。