大坊の楽市復活!
2024-12-19 13:48:17

美浜町で再開!大坊の楽市が地域活性化を目指す

美浜町で待望の「大坊の楽市」が復活!



愛知県美浜町で5年ぶりに「大坊の楽市」が戻ってきました。このイベントは、地域の特産品や名物を楽しむことができるマルシェ形式で、過去には多くの来場者で賑わいました。今回の復活により、コロナ以降の地域の活性化を目指している現代版灯台守たちが中心となり、1月11日(土)と2月2日(日)の2回にわたって開催されます。

地域への思いと新たなチャレンジ



「大坊の楽市」は、野間大坊の境内で行われ、以前は毎月開催されていましたが、2020年頃からの新型コロナウイルスの影響で開催がストップしていました。主催の野間埼灯台ポータル化実行委員会は、地域の魅力を再発見し、多様な体験を提供することを目的にイベントを復活させたのです。

新たに加わる出店者たちと共に、約20のマルシェブースや9台のキッチンカー、さらに4団体のステージイベントが予定されており、楽しみが盛りだくさんです。このイベントは、日本財団の「海と日本プロジェクト」の支援を受けて行われ、地域の海の記憶を掘り起こす取り組みの一環でもあります。

目を引く特産品と多様なアクティビティ



各種出店では、美浜町の特産品を生かしたお弁当や焼き菓子、手作りのウインナー、さらにはスリランカカレーなど、多彩な食品が楽しめます。また、地域の魅力を再発見できるワークショップや、各種パフォーマンスも行われます。灯台にちなんだクイズ大会もあり、参加者の皆さんには特産品がプレゼントされるチャンスもあります。

アクセスと開催情報



イベントは、名鉄知多新線野間駅から徒歩約13分、または知多半島道路から車でのアクセスも抜群です。会場は大御堂寺奥の野間大坊境内で、周囲の自然とともに地域の文化を楽しむことができる絶好のロケーションです。

開催日:
  • - 第1回: 2025年1月11日(土) 10時~16時
  • - 第2回: 2025年2月2日(日) 10時~16時

地元の人々と共に



「大坊の楽市」は、地元の方々にとって身近なイベントであり、今回はさらに多くの出店者が加わります。過去に遊びに来ていた方々や新しい参加者も、ぜひお越しいただき、賑わいを再び味わっていただきたいです。現代版灯台守の皆さんが掲げる目標は、ただのイベントにとどまらず、地域全体の活性化にもつながることです。

ぜひこの機会に、海と灯台が織りなす美浜町の魅力を体感してください。皆様のご来場を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

会社情報

会社名
海と日本プロジェクト広報事務局
住所
東京都港区赤坂2-14-4 森崎ビル3階
電話番号
03-6441-2561

関連リンク

サードペディア百科事典: 愛知県 美浜町 野間埼灯台 大坊の楽市

Wiki3: 愛知県 美浜町 野間埼灯台 大坊の楽市

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。