岡山大学新技術説明会
2024-12-14 15:20:08

岡山大学がオンラインで新技術を発表する「ライフイノベーション説明会」を開催

岡山大学が新技術説明会「ライフイノベーション」を開催



2024年12月10日、岡山大学は中国地域産学官連携コンソーシアム(以下、さんさんコンソ)と共同でオンラインで新技術の説明会を催しました。このイベントには、延べ605人の参加者が集まり、活況を呈しました。この取り組みは、地域の研究と企業との連携を深めることを目的としており、岡山大学をはじめとする多くの大学が連携しています。

イベントの目的と背景



説明会は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が主催し、研究成果の実用化を推進するために重要な役割を果たしています。参加大学から選ばれた研究者が、最新の研究成果を発表し、企業との共同研究や技術移転を強く促進しています。

岡山大学からは、小児科の平井健太准教授が「コラーゲン結合能をもつC型ナトリウム利尿ペプチド」に関する発表を行い、医療分野における新技術の先進性を示しました。このように多様な分野からの発表が行われ、参加者は最新の研究に触れる機会を得ました。

各校の研究成果



参加した各大学からは以下のような発表がありました:

1. 島根大学:赤間一仁教授による「健康機能性と環境ストレス耐性を兼ね備えたGABA増量米の開発」
2. 岡山理科大学:横田雅司助教による「免荷型パワーアシスト装置を用いた人間支援システムの開発」
3. 鳥取大学:田村純一教授による「エンドトキシンを除去したプロテオグリカンの製造」
4. 広島市立大学:中山仁史准教授による「顎変形と咬合状態を対象にした音声機能の診断技術」
5. 近畿大学:黄健教授による「切り替え可能な内視鏡手術鉗子の開発」
6. 島根大学:今出真司講師による「骨粗鬆症患者対応の新型ドリル」

これらの発表は、地域の産業と結びつく可能性を秘めており、企業との連携を深める重要な契機ともなっています。

持続可能な未来への貢献



岡山大学および「さんさんコンソ」は、SDGs(持続可能な開発目標)に対する取り組みも重視しています。地域中核の研究大学として、社会に貢献する研究活動を進め、持続可能な社会の実現に向けて邁進しています。特に、産業界との連携は、持続可能性や技術の革新を促進する鍵と考えられています。

今後、岡山大学及び参加大学の研究成果が、地域社会や公的機関と連携し、さらに実用的な形で世の中に還元されることが期待されています。

参加を検討する企業の皆様へ



参加企業や個人研究者にとって、新技術説明会は新しい技術との出会いの場です。興味を持たれた方は今後のイベントへの参加を検討されると良いでしょう。また、具体的な技術に関心がある企業は、直接研究者にコンタクトを取ることで、共同研究やビジネスチャンスを拡大できます。

このように、岡山大学が主催する新技術説明会は、地域の研究と企業活動を結びつける重要なイベントといえるでしょう。今後の「岡山大学」や「さんさんコンソ」の活動に大いに期待が寄せられます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

会社情報

会社名
国立大学法人岡山大学
住所
岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス本部棟
電話番号
086-252-1111

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。