科学技術・学術審議会(第75回)の開催概要
現在、科学技術・学術審議会の第75回が令和7年1月29日に文部科学省で開催される予定です。この会議では、各分科会からの取り組み報告や、第7期科学技術・イノベーション基本計画に向けた現状報告が行われます。参加者は全員が集まるほか、Web会議も利用できるように調整されています。
1. 会議の詳細
- - 日時:令和7年1月29日(水曜日)13時00分~15時00分
- - 場所:文部科学省旧庁舎6階第2講堂及びWeb会議
このように、会議の時間や場所が明確に設定されており、参加者はリアルタイムで情報をやりとりしながら意見を交わすことができます。
2. 主な議題
本会議で扱われる主な議題は以下の通りです:
1.
各分科会等からの取り組み報告
各分科会は、これまでの研究活動や成果について報告し、今後の方針を見直す機会とします。
2.
第7期科学技術・イノベーション基本計画の検討に向けた状況報告
今後の計画に向けた進捗状況や課題などが整理されます。
3.
その他
具体的な議題が設定されない場合でも、意見交換の場として利用される可能性があります。
3. 配付資料
会議に関連して配付される資料は以下の通りです:
- - 資料1-1: 第12期の活動状況について(PDF463KB)
- - 資料1-2: 基礎科学力の強化に向けた今後の方向性(PDF8.2MB)
- - 資料1-3: 人材委員会及び下部ワーキング・グループでの検討結果のポイント(PDF2.5MB)
- - 資料2: 日本の研究パフォーマンス最大化プラン(仮称)~第7期科学技術・イノベーション基本計画に向けた検討状況~(PDF1.7MB)
その他、参考資料や運営規則、科研費に関する改善案なども用意されています。
4. お問い合わせ
会議に関する問い合わせは、科学技術・学術政策局の担当者にお願い致します。電話での問い合わせも可能で、02823738888(内線3848)を通じての連絡ができます。
この会議は日本の科学技術政策において重要な役割を果たすもので、多くの意見や知見が集まることが期待されています。今後の結果に注目が集まります。
また、資料の閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要な場合がありますので、事前にインストールしておくことを推奨します。