中泊町の脱炭素戦略
2024-12-13 18:13:19

青森県中泊町が2050年脱炭素へ向けた取り組みをセミナーで紹介

青森県中泊町の脱炭素社会実現へ向けた戦略



2025年1月21日、東京で日本計画研究所主催のセミナーが開催されます。本セミナーでは、青森県中泊町の町長、濱舘豊光氏が、「小泊漁港洋上風力発電事業と地域エネルギー会社設立」に関する取り組みを詳しく解説します。

背景と目的



近年、地球温暖化が深刻な問題として顕在化しており、これに対する対策が急務となっています。2021年の法律改正により、日本全体として「脱炭素社会の実現」が目指されています。中泊町でも、この理念を基にした「地域脱炭素ロードマップ」を策定し、資源循環型社会の実現に向けた具体的な施策を進めています。

中泊町の取り組み



中泊町は、「豊かな自然と共に創る、暮らす、未来へつなぐ自立と協働の町」を未来像として掲げています。このために地域住民、事業者、行政が連携し、責任を自覚しながら脱炭素社会の実現へ向けた取り組みを行っています。2050年には、温室効果ガスの排出量を実質ゼロにすることを目標としています。

講義内容



セミナーでは以下の項目について詳しく解説されます:
1. 脱炭素社会実現の背景と目的
2. 再生可能エネルギーを導入するポテンシャル
3. 脱炭素社会実現に向けた目標設定
4. これまでの取り組みの振り返り
- 中里風力発電事業や十三湖風力発電事業など
5. 小泊漁港における洋上風力発電事業の展望
6. 新たな地域エネルギー会社「中泊リージョナルパワー株式会社」の設立
7. 2050年に向けたゼロカーボンシティの実現手法
8. 質疑応答セッション
9. 名刺交換や交流会を通じたビジネスネットワークの形成

セミナーへの参加方法



参加者は、会場での受講とアーカイブ配信のどちらかを選択できます。特にアーカイブでは、セミナー終了後も2週間にわたり何度でも視聴可能です。また、受講料は33,860円(税込)。申し込みには気軽に参加できる特典もあり、交流の場としても非常に価値のあるイベントです。

未来への展望



このセミナーは、脱炭素社会の実現に向けた中泊町の具体的な戦略を知る貴重な機会です。更に、このプロジェクトを通じて新たなビジネスの創出が期待されています。

興味がある方は、ぜひ以下のリンクから詳細をご確認ください。詳細・お申込みはこちら

中泊町の未来に向けた挑戦を見逃さないようにしましょう。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
株式会社日本計画研究所
住所
東京都港区南麻布5-2-32興和広尾ビル
電話番号
03-5793-9761

関連リンク

サードペディア百科事典: 青森県 脱炭素 洋上風力発電 中泊町

Wiki3: 青森県 脱炭素 洋上風力発電 中泊町

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。