年越しそば事情調査!
2022-11-24 11:00:02
年越しそば事情調査!20代でも4割以上が毎年食べる!信州蕎麦ECサイト『わいわい広場』が調査結果を発表
年越しそば、あなたは毎年食べている?
日本の風習として根強い人気を誇る「年越しそば」。
「年末年始は何かと忙しいから、手軽に食べられるものが良い」「せっかくなら美味しい蕎麦を食べたい」
そんな声に応えるべく、長野の生産者と消費者をつなぐECサイト『わいわい広場』を運営する株式会社YAYが、全国の20代~60代の男女1,023人を対象に「年越しそば」に関する調査を実施しました。
調査の結果、実に7割以上の人が毎年必ず食べているか、あるいはなるべく毎年食べるようにしていることが判明しました。
特に、若い世代である20代でも4割以上が毎年必ず食べているという結果に。
これは、年越しそばが世代を超えて愛される日本の伝統的な食文化であることを示しています。
年越しそばはいつ食べる?
では、年越しそばはいつ食べるのでしょうか?
調査では、夜に食べる人が最も多く、全体の6割以上を占めました。
次いで、年越し直前に食べる人が約3割、年を越してから食べる人が約5%という結果に。
年越しそばを食べる時間帯は、人それぞれですが、多くの人が夜に食べる習慣があるようです。
年越しそばは作る派?買う派?
年越しそばは、作る派と買う派、どちらが多いのでしょうか?
調査では、自宅で蕎麦だけを購入して、そばつゆや具材は自宅で調理するという「作る派」が半数以上を占めました。
一方で、スーパーやコンビニの蕎麦、カップ蕎麦を購入して食べるという「買う派」も一定数いるようです。
近年では、「買う派」が増えている傾向にあるのかもしれません。
年越しそばに対するこだわり
年越しそばに対するこだわりは、人それぞれです。
調査では、「絶対に美味しい蕎麦を食べたい」という人が約1.5割、「できれば美味しい蕎麦を食べたいが強いこだわりはない」という人が約4割、「慣習のようなものなので、そこまでこだわりはない」という人が約2.5割、「全くこだわりはない」という人が約1.7割という結果になりました。
こだわりを持つ人の多くは、蕎麦の具材やつけ汁にこだわっているようです。
年越しそばを美味しく食べるには?
年末年始は何かと忙しく、ゆっくりと年越しそばを食べている時間がないという人も多いかもしれません。
そこで、年越しそばをどのように食べたいかについて調査したところ、「手軽に食べられるものが良い」という人が最も多く、約4.3割を占めました。
一方で、「せっかくならもっと美味しい蕎麦を食べたい」という人が約3.1割、「普段なら食べてないような特別な蕎麦を食べたい」という人も約1.5割いることがわかりました。
「手軽に食べられる」と「美味しい蕎麦を食べたい」の両方を満たすには、どうすればいいのでしょうか?
調査では、調理時間については、10分~30分以内という人が最も多く、遅くとも30分~1時間以内という人が多いという結果になりました。
自宅で調理する場合、蕎麦を茹でるだけでなく、天ぷらを揚げたり、そばつゆを手作りしたりすると、時間がかかってしまうことも。
そこで、蕎麦を茹でるだけで、専用のそばつゆがセットになった「そばセット」があれば、比較的短時間で、しかも美味しい蕎麦を堪能できるのではないかと考えられます。
年越しそばの取り寄せはアリ?
調査では、取り寄せ蕎麦を購入して、例年とは違う年越し蕎麦を食べることに対して、約6.1割の人が「あり」と回答しました。
産地や手打ちにこだわった生蕎麦(きそば)、しかも挽きたて打ちたてを食べることができるものも販売されているため、特別な日に美味しい蕎麦を食べたいという人には、取り寄せ蕎麦も選択肢の一つと言えるでしょう。
年越しそばをもっと美味しく!信州蕎麦ECサイト『わいわい広場』
株式会社YAYは、長野の生産者と消費者をつなぐECサイト『わいわい広場』を運営しています。
『わいわい広場』では、信州の広大な地で作り上げられた食材や特産品を、そのまま食卓へ届けるオンラインサービスを提供しています。
信州の特長を生かして作った、地元の魅力をそのままお届けします。
『わいわい広場』の特長
1. 食材“そのまま”の味を食卓へ
生産者さんが厳選した、より美味しいときに美味しいものを収穫し、より鮮度のある食材を送り届けます。まるで、生産者の方から手渡しされたかのような鮮度で、食材本来の旨みをいただくことができます。
2. 広大で彩り豊かな信州でできた、地域独自の美味しさの恵み
南北に長く、広大で自然豊かな信州は、地域によって気候や風土が異なり、彩りのあるバラエティ豊かな食物が育ちます。四方を囲む山々や水源も豊富で、その自然を生かして美味しさの恵みを生み出します。信州の魅力や味の違いをお伝えしていきます。
3. 生産者さんとの直接のやりとり
生産者さんは、一つ一つ丹精込めて大事に作物を育てています。個性溢れる生産者さんと直接やりとりすることができ、食材への想いやおすすめの食べ方など、ここでしか得ることができない情報を得ることができます。人情味のある生産者さんの人柄に、きっとファンになることでしょう。
今年の年越しそばは、信州蕎麦を取り寄せて、特別な夜を過ごしてみてはいかがでしょうか?
会社情報
- 会社名
-
株式会社YAY
- 住所
- 東京都中央区日本橋三丁目6番2号
- 電話番号
-
03-6822-7235