ボーダフォンM2M調査
2015-09-09 18:00:38
ボーダフォンが発表した2015年度M2M普及状況調査の結果と注目動向
ボーダフォンが発表した2015年度M2M普及状況調査の報告
ボーダフォンが、2015年度版「M2M普及状況調査レポート」を発表しました。このレポートは、3年目を迎えるもので、世界でのM2M(Machine to Machine)技術の普及状況を調査したものです。特に、アフリカ、中東、アジア太平洋(AMEAP)地域の企業においては、M2Mの普及率が35%を超えるという結果が示されました。この地域は、他の地域に比べてテクノロジーの普及率が高まっていることがわかります。
M2Mとは、機械同士が直接データをやり取りする技術を指し、この技術がもたらすビジネス上の利点は多岐にわたります。ボーダフォンの調査によると、M2M技術への認知度が高まる中で、多くの企業がその導入を進めています。実際、調査に参加した企業の81%が、M2Mの利用を前年よりも拡大していると回答しました。
さらに、59%の企業がM2Mへの投資によって高いROI(投資対効果)を達成し、83%はこの技術が競争力向上の原動力となると認識しています。このように、企業はM2M導入を通じて明確なビジネスメリットを実感しているようです。
ちなみに、従業員5万人以上の企業ではM2Mの普及率が35%であるのに対し、中小企業(従業員数100~249人)でも24%がM2Mを活用しています。この点からも、さまざまな規模の企業がM2M技術を取り入れつつあることが伺えます。
小売業界の成長
特に目を引くのは、小売業でのM2M利用の急成長です。前年比88%増という驚異的な成長率を記録しており、店内のデジタルサイネージや新しい支払いサービス用の技術が導入されています。また、物流の運転効率を高めるためにもM2M技術が活用されています。
医療分野でもM2Mの普及が進んでおり、前年比47%増という結果が出ています。公益事業の分野でも32%の成長を見せており、これらの分野でもテクノロジーが重要な役割を果たしています。一方、自動車産業においてもM2Mはコアテクノロジーとして引き続き重要視されており、特に新型車の設計においては「コネクテッドカー」が生産されるまで普及が進んでいることが示されました。
調査の範囲と意義
今回の調査はCircle Researchによって実施され、新たに調査対象国が14ヵ国から16ヵ国に拡大されました。これにより、中小企業も調査の対象に加えられ、回答数は80%増加しました。これらのデータは、M2M技術がどのように世界中で受け入れられ、様々な業界で利用されているかを示す貴重な情報となります。
M2M技術がビジネス環境にどのように影響を与えるのか、今後もさらなる注目が集まることでしょう。この調査結果をもとに、各企業がどのようにM2M技術を取り入れ、成長を図るのか、その動向を見守っていきたいと思います。
会社情報
- 会社名
-
ボーダフォン・グローバル・エンタープライズ・ジャパン株式会社
- 住所
- 東京都千代田区内幸町-1-1 帝国ホテルタワー15F
- 電話番号
-
03-3507-5677