ペンギンベーカリー八幡平野店オープン
2024-07-03 09:02:15

話題の商業エリア『皿倉テラス』にオープン!北海道産小麦の焼きたてパン専門店『ペンギンベーカリー八幡平野店』が2024年7月10日オープン

話題の商業エリア『皿倉テラス』にオープン!



「100億ドルの夜景」で有名な北九州市・皿倉山の麓に開発された新商業エリア「皿倉テラス」に、北海道産小麦の焼きたてパンで人気の『ペンギンベーカリー八幡平野店』が2024年7月10日(水)にオープンしました。

周辺は住宅街に加え、教育・公共施設も多く、日常的に利用しやすい立地です。施設内には275台分の駐車場があるので、お車での来店も便利です。

オープン記念限定商品「こぼれ焼きとうきびパン」



オープンを記念して、6日間限定の「こぼれ焼きとうきびパン」が販売されます。ゴロゴロとしたベーコンの上に、こぼれんばかりの「とうきび」とチーズがたっぷり乗っており、仕上げに炙って焼きとうきびに。醤油の風味が、とうきびの甘さを引き立てます。

オープン初日から大行列!



「北海道産小麦の焼きたてパンを全国の皆さんに届けたい」という想いから、2021年1月からFC展開をスタートした『ペンギンベーカリー』は、約3年半で47店舗まで拡大しました。

オープン時には、北海道産小麦の焼きたてパンを求めて多くの人が来店するほどの人気ぶりで、テレビなどでも数多く紹介されています。

店内には約80種類のパンがずらり!



店内には、定番の菓子パンや変わり種の総菜パン、そして北海道のご当地メニューなど、約80種類のパンが並びます。毎日通いたくなるようなワクワクする品揃えで、お客様をお迎えします。

焼き立てパンが楽しめる!



「常に焼き立てのパンを提供したい」という想いから、その日の天気や時間、シーンに合わせて、ベストなタイミングで焼き上げています。北海道の素材で大切に作ったパンだからこそ、一番おいしい出来たてを味わってほしいという思いから、一度にたくさん焼きすぎず、少しずつ何度も焼き上げています。

北海道のご当地メニューも楽しめる!



焼きたてパンと一緒に、北海道のご当地メニューも楽しめます。「からあげグランプリ」で2度も金賞を受賞した「サンギ串」や、じゃがいもを丸ごと揚げた「峠のあげいも」など、北海道らしいサイドメニューも充実しています。

ペンギンベーカリーについて



「北海道の大地で育った小麦を使い、子どもからお年寄りまで毎日食べていただけるパン」をコンセプトに、全国展開している北海道のパン屋さんです。

店名は、動物の「ペンギン」から名付けられました。ペンギンの決して後ろに進まない、ヨチヨチでも前に向かって歩く姿から「常に前に進もう」という想いを込めています。

2024年7月現在で全国21道府県に47店舗を展開しており、今回の八幡平野店で48店舗目となります。全国どの地域に住んでいても、北海道産小麦の美味しい焼きたてパンを、お住まいの近くで手に入れられるように、今後も邁進していきます。

ペンギンベーカリーのおすすめ商品



# ペンギン食パン



2024年4月29日に新発売された「ペンギン食パン」は、北海道産の小麦、バター、練乳を使用し、ほんのり甘くふわふわな食感に仕上げられています。トーストしてバターをたっぷりつけたり、ジャムやチョコでデコレーションしたりと、自由に楽しめます。ペンギンのキュートな形は、贈り物やプレゼントにもおすすめです。

# とべない食パン



毎日食べる食パンだからこそ、美味しさだけでなく品質も重視したいという思いから、北海道産小麦『ゆめちから』を100%使用して作られた「とべない食パン」。卵・乳製品・ハチミツ・バター・マーガリンを一切使用していないので、小さなお子さんやアレルギーをお持ちの方も安心して食べられます。

# カレーパンフォンデュ



北海道産小麦で作った、お餅のような弾力の生地に衣をつけて揚げた「カレーパンフォンデュ」。サクサクの衣の中から、特製カレールーとチーズフォンデュがとろけ出します。「海老カレーパンフォンデュ」は、カレールーに甘エビオイルを加え、プリプリの海老が丸ごと入った贅沢な一品。カレーパングランプリ®で4年連続・金賞を受賞し、2022年には最高金賞を受賞した、日本一のカレーパンです。

ペンギンベーカリー八幡平野店 店舗概要



住所:〒805-0062 福岡県北九州市八幡東区平野3丁目2
営業時間:10:00~19:00 ※当日分のパンが無くなり次第終了
*駐車場:施設内駐車場275台

ぜひ、足を運んでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。