久我山病院のmamaro
2024-10-21 13:11:11

久我山病院に新たに導入されたベビーケアルーム「mamaro」の全貌とは

久我山病院に新たに導入されたベビーケアルーム「mamaro」の全貌とは



2024年10月21日、東京都世田谷区に位置する社会福祉法人康和会 久我山病院に、授乳やおむつ替え、離乳食の準備などができるベビーケアルーム「mamaro」が導入されることが決定しました。この新たな施設は、患者やその家族にとって、より便利で快適な空間を提供します。

久我山病院とその背景


久我山病院は、1947年に開院以来、地域住民に信頼される医療機関として、地域密着型の医療を提供しています。特に産婦人科や小児科に特化したサポートを行い、出産や育児に関する様々なニーズに応えてきました。今回の「mamaro」の導入は、職員からの提案を基に実現したもので、特に1階に位置する待合室の近くに設置されることで、患者様がより使いやすくなることを目指しています。

「mamaro」の特徴


「mamaro」は、2017年に初めて登場し、公共施設や商業施設を中心に設置が進められてきました。2024年8月には、全国での設置台数が700台を超え、利用回数も100万回を突破しました。この施設の最大の利点は、工事を行うことなく既存のスペースを活用して設置できる点です。また、完全個室のベビーケアルームとして赤ちゃんケア全般に対応することが可能で、利用者が安心して使用できるよう配慮されています。

設置に際しては、東京都の「Be Smart Tokyo」プロジェクトの支援を受けており、先端技術を活用して地域社会の利便性を向上させる取り組みの一環となっています。このプロジェクトは、東京におけるスマートサービスの実現を目指し、地域の様々なニーズに応える革新的なサービスを提供しています。

ベビーケアルームの仕様


「mamaro」は、畳約1畳分のスペースに設置可能で、完全個室のため施錠もできる設計となっています。内部には、ソファ、可動式ソファ、モニター、コンセントなどの設備が整えられています。このようにして、どんなシーンでもストレスなく赤ちゃんをケアできる環境を提供します。また、スマートフォンアプリと連動することにより、利用状況がリアルタイムで把握できる機能も搭載されています。

D&IとSDGsへの配慮


性別を問わず利用できる設計であるため、ダイバーシティー&インクルージョン(D&I)や持続可能な開発目標(SDGs)の観点からも注目を集めています。このような取り組みが、今後さらなる普及につながることが期待されています。特に子育て中の方々には、非常に便利なサービスとして評価されることでしょう。

このように、久我山病院の「mamaro」は、地域住民にとっての便利で快適な育児環境を整える新しい試みであり、多くの方々に利用されることが期待されています。これからの時代、子育てを支援する施設やサービスの重要性はますます高まることでしょう。母親や父親が安心して赤ちゃんのケアができる環境の整備が進んでいくことを願ってやみません。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

会社情報

会社名
Trim株式会社
住所
横浜市中区諏訪町16番201
電話番号
045-211-4688

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 世田谷区 mamaro 久我山病院

Wiki3: 東京都 世田谷区 mamaro 久我山病院

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。