外国人材受入と多文化共生:道南地域活性化に向けたセミナー開催
2024年11月27日、北海道檜山郡厚沢部町において、「令和6年度外国人受入・多文化共生推進セミナー」が開催されました。少子高齢化と人口減少が進む道南地域では、多くの産業分野で深刻な人手不足が問題となっています。この状況を打開するため、外国人材の受け入れ促進が喫緊の課題となっています。
セミナーには、渡島・檜山管内の自治体担当者や、農業、建設、介護福祉、水産など様々な分野の事業者らが参加しました。セミナーの目的は、外国人材受入に関する制度理解を深め、地域における多文化共生の推進を促進することです。また、異なる自治体や産業分野の垣根を越えた連携を強化し、外国人材が働きやすく、暮らしやすい地域づくりを目指していくという重要な目標がありました。
セミナーでは、まず公益財団法人国際人材育成機構(IM Japan)の山下寿文氏による講演が行われました。講演では「外国人材確保に向けた現状と課題」と題し、外国人材確保の現状や課題、そして今後の展望について解説されました。少子高齢化が加速する中で、外国人材の受け入れは地域社会の維持発展に不可欠であると強調されました。
講演に続き、パネルディスカッション「外国人材が働きやすく、暮らしやすい地域づくりを目指して」が行われました。モデレーターは国立大学法人北海道教育大学函館校の古地順一郎准教授が務め、パネリストには山下寿文氏、(公社)北海道国際交流・協力総合センター(HIECC)多文化共生チーム課長である小田島道朗氏、そして(有)今岡建機サービス代表取締役の今岡正裕氏らが参加しました。
活発な議論が交わされたパネルディスカッションでは、外国人材の雇用における課題や、地域社会における多文化共生の具体的な方策、そして自治体や事業者間の連携強化の必要性などが取り上げられました。参加者からは、外国人材の受け入れを促進するための具体的な制度や支援策、そして地域住民との交流促進のための取り組みなど、様々な意見が出されました。
セミナーを通して、道南地域における外国人材の受け入れ促進に向けた取り組みが加速することが期待されます。多様な人材を受け入れることで、地域経済の活性化や地域社会の活性化が期待されますが、同時に、多文化共生社会を築くための課題も多く存在することが改めて認識されました。
今後、行政、事業者、そして地域住民が一体となり、外国人材が安心して暮らせる環境整備や、文化交流の促進、そして地域社会全体を活性化させるための持続可能な取り組みが求められています。このセミナーが、その第一歩となることを期待します。