洋上風力発電拠点設立
2024-07-09 14:24:35

青森県に洋上風力発電の未来を支える拠点「むつ小川原海洋気象観測センター」設立!

青森県に洋上風力発電の未来を支える拠点「むつ小川原海洋気象観測センター」設立!



レラテック株式会社、一般財団法人日本気象協会、北日本海事興業株式会社、株式会社神戸大学イノベーションの4社が共同で、一般社団法人むつ小川原海洋気象観測センター(以下、MOC)を設立しました。

MOCは、青森県六ヶ所村むつ小川原港内に国内初の洋上風力発電に係る風況観測の精度担保に必要な精度検証試験サイト「むつ小川原洋上風況観測試験サイト」を運営します。

試験サイトで風況観測の精度向上を図る



本試験サイトでは、風況調査用ドップラーライダーなどのリモートセンシング機器の精度検証を目的として、設備を一般利用者に開放するとともに、洋上風況観測マストなどの観測データを提供します。

今後は風力発電事業関係者、研究開発プロジェクト実施者、港湾の安全や教育に関わる地元関係者など、幅広い層に利用される試験サイトとして展開していく予定です。

再生可能エネルギー導入促進と地域社会への貢献を目指す



MOCは、洋上風力発電をはじめとする再生可能エネルギーの導入促進に寄与し、地域社会の発展にも貢献することを目指しています。

試験サイトの詳細



試験サイトの特徴

風況調査用のドップラーライダーなどのリモートセンシング機器の精度検証
観測データの提供
風力発電事業関係者、研究開発プロジェクト実施者、地元関係者などへの利用機会提供

試験サイトの目的

洋上風力発電の風況観測精度向上
再生可能エネルギー導入促進
地域社会への貢献

MOCの事業内容



MOCは、以下の3つの事業内容を柱として活動していきます。

1. 風況観測機器等の精度検証
風力発電のための風況調査に用いられるドップラーライダー機器を始めとした精度検証のために、試験サイトを提供します。これらの精度検証レポートをMOCから発行することも可能です。

2. 研究開発・教育利用
風況調査用の観測機器や数値モデル、気象・海象用の観測機器・数値モデル、その他(気象、海象、環境、生態系、寒冷地・重塩害環境下での実験など)に関する研究開発に役立つ洋上研究プラットフォームとして、試験サイトを提供します。また、観測データを活用し、神戸大学と連携した共同研究や学生らへの教育機会の場を創出します。

3. 地域貢献
本試験サイトで観測された気象・海象データを使用して、海域利用のための情報提供を行います。また、青森県をはじめとした国内の学術機関との共同研究を実施し、教育施設としても機会提供します。

MOC設立の背景



日本における洋上風力発電の導入促進には、風況観測の精度向上が不可欠です。MOCは、この課題解決に向けて、風況観測機器の精度検証や観測データの提供を行うことで、洋上風力発電の開発を加速させる役割を担います。

MOC理事長のコメント



MOC代表理事の小林英一氏は、「洋上風車事業で先行する欧州サイトとソフト面ハード面で肩を並べるものと自負しています。今後ともどうぞお力添え頂きますようよろしくお願いいたします。」と述べています。

神戸大学 大澤輝夫教授のコメント



神戸大学 大澤輝夫教授は、「自由に使える観測データがない・・・これが、洋上風況研究に20年以上身を置いてきた一研究者にとっての最大の苦悩でした。今回、NEDO事業により、皆が自由に利用できる洋上風況観測試験サイトが完成しました。データ取得に奔走したこれまでの日々を考えると、万感の思いです。日本の洋上風力開発に少しでも貢献できるよう、神戸大学はMOCと共に精一杯、試験サイトの維持管理に努めて参ります。どうぞ存分にご利用頂ければと思います。」と述べています。

MOC設立による期待



MOCの設立は、日本の洋上風力発電の開発にとって大きな一歩となります。MOCが提供する試験サイトと観測データは、風況観測の精度向上に貢献し、洋上風力発電の普及を促進すると期待されています。また、地域社会への貢献活動を通じて、青森県の経済活性化や雇用創出にも貢献していくことが期待されています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

トピックス(科学)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。