10月26日はTOEFL®の日!
毎年10月26日は「TOEFL®の日」として、英語に親しみ、楽しむ機会が提供されます。これを記念して、2023年から始まった「Speakingチャレンジ動画コンテスト」が今年で3回目を迎えます。このイベントは、英語を使って短い動画を制作し、自分の想いを表現することを目的としています。
コンテストの詳細
今年のテーマは「Who do I want to be?」(どんな人になりたい?)です。年齢問わず、参加者はこのテーマについて自身の未来の夢や目標を語る60秒以内の動画を応募することができます。入賞者には豪華賞品が用意されており、グランプリには海外旅行券10万円分が授与されます。さらに、TOEFL®賞として、各カテゴリーの入賞者に図書券5,000円分も贈呈されます。
参加者全員には、TOEFL®ロゴ入りモバイルチャージャーがプレゼントされる他、応募いただいた作品は全て、大変価値のあるTOEFL®グッズも進呈されます。
応募方法と選考の流れ
- - 応募カテゴリー: 小学生、中高生、高校生、大学生/社会人の4部門
- - 作品エントリー期間: 7月3日から9月8日まで
選考には特別審査員として、英語系フィールドで活躍するインフルエンサーのMayuさん、華音さん、岸谷蘭丸さんが参加します。彼らのあたたかい応援メッセージが参加者に勇気を与えることでしょう。
特別審査員からのメッセージ
Mayuさん:「迷わずに挑戦してください!このコンテストが、明るい未来への一歩に繋がります。」
華音さん:「あなたの声には、他の誰にも出せない力があります。挑戦を通じて自分を知り、成長していきましょう。」
岸谷蘭丸さん:「理想の自分になるためには、自分の想いや野望を、しっかりと他者に伝えることが第一歩です。皆さんの未来を楽しみにしています。」
受賞作品の発表
作品の発表は、TOEFL®の日である10月26日に行われ、特別審査員を招いて授賞式を開催予定です。この日を盛り上げること間違いなしのイベントとなるでしょう。
TOEFL®の日とは?
「TOEFL®の日」は、海外留学や英語学習のサポートを目的として、2023年10月26日が日本記念日協会に認定されました。「トーフル」に音の響きが似ているこの日は、全ての世代に英語を身近に感じてもらうための大切な日です。
さらに詳しい情報やエントリー方法については、「2025 #TOEFL®の日 Speakingチャレンジ動画コンテスト」スペシャルサイトで確認できます。英語力を試すこの機会をぜひ活用してください!