沖縄eスポGOMI開催
2025-01-28 16:50:28

沖縄での環境保全を目指すeスポGOMIイベント開催決定!

環境保全とeスポーツの融合



沖縄県の浦添市で、2025年2月8日に「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP」が開催されます。このイベントは、eスポーツとごみ拾いを組み合わせた新しい形の環境保全活動、通称「eスポGOMI」です。このユニークなイベントは、県全域で行われた予選を経て選ばれた16チームが、決勝大会でその名誉をかけて競い合います。

イベントの狙い



「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP」は、環境保全を目的とした活動を楽しくエンターテイメント化し、多くの人々に参加してもらうことで、地域の環境への意識を高めることが狙いです。主催を務める琉球コラソンは、2007年から沖縄での清掃活動に注力しており、地域の環境保全に貢献してきた実績があります。今回のイベントは、そうした活動の一環として位置付けられています。

決勝大会の詳細



日時: 2025年2月8日(土)10:00〜12:50(受付開始9:30)
場所: 浦添市屋冨祖公民館
参加チームは3名1組で、指定されたエリア内でごみを拾い、その量と種類に応じて獲得ポイントを競います。前半戦と後半戦の間には、ゲーム大会も実施されるため、参加者はごみ拾いだけでなく、楽しい時間を過ごすこともできます。

プログラム


  • - 9:30 受付開始
  • - 10:00 開会式
  • - 10:25 ごみ拾い 前半戦 競技スタート
  • - 11:15 ゲーム大会(ぷよぷよeスポーツ)
  • - 12:00 ごみ拾い 後半戦 競技スタート
  • - 12:35 閉会式
  • - 12:50 終了

雨天決行で、荒天の場合は前日に通知されます。

環境保全への関心を高める



「eスポGOMI」とは、eスポーツとごみ拾いを組み合わせた環境保全活動であり、参加者は制限時間内にエリア内のごみを収集し、その量と種類からポイントが与えられます。この活動は、地域住民や外部参加者がともに環境保全への取り組みに参加し楽しむ機会を提供しています。主催者である琉球コラソンは、地域貢献を目指し、今後もこのようなイベントを拡大させていく考えです。

今後の展開



「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP」は今後も継続的に行われ、将来的には他の地域や海外でも類似イベントが開催されることを目指しています。地域の方々が意識を高め、環境保全に繋がる活動を楽しみながら行えるこのイベントの重要性は、これからますます増すことでしょう。

公式サイト


詳しい情報は、OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP公式サイトをご覧ください。
本イベントは、株式会社Life Reversal Gamingの支援を受けており、地元地域の環境保全活動に寄与することを目的としています。

今回のイベントは、eスポーツの楽しさが環境保全活動と融合することで生まれる新しい文化の象徴となるかもしれません。沖縄の美しい環境を未来に引き継ぐために、参加者全員の力が必要です。ぜひ、多くの方々に参加していただき、盛り上げてほしいです!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

会社情報

会社名
株式会社Life Reversal Gaming.
住所
東京都中央区銀座1丁目22-11銀座大竹ビジデンス2階
電話番号
090-3817-3457

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。