スナック夏祭り
2021-07-28 13:56:27
全国のスナック文化をオンラインで楽しむ「スナック夏祭り」開催
全国のスナック文化をオンラインで楽しむ「スナック夏祭り」
全国のスナックママが集結し、120分間のオンラインスナックツアーを体験できる「スナック夏祭り」が開催されます。このイベントは、コロナ禍で厳しい状況にあるスナック業界を支援するためにスタートしたもので、参加者は自宅に居ながら日本全国のスナックを巡ることができます。
概要と特徴
今回の夏祭りは、北は岩手県から南は鹿児島県奄美大島まで、全国16店舗のスナックが参加します。特別衣装でお出迎えするママやマスターと共に、まるで夏祭りに参加しているかのような雰囲気を楽しむことができ、嬉しいことに180分の自由時間があるため、好きなスナックを何軒も巡りながら、乾杯を重ねることが可能です。チケットは前売りと当日共に4,000円(税込)で、申し込み後に送られるメールからイベント会場にアクセスできます。
また、参加店舗ではキーワードラリーも実施され、スナックを巡ることで得られるキーワードを集めることで、豪華景品のプレゼントがあります。常連のお客様だけでなく、初めての方々にも楽しんでいただける内容になっています。
参加スナックの紹介
今回参加するスナックには、山口県下関の「憩」、鹿児島県奄美の「Amami Kurousagi」、東京都下北沢の「スナック一房」など、バラエティ豊かな店舗が名を連ねています。特に、スナック業界の苦境を乗り越えるために努力を続ける店舗が多いため、それぞれのスナックが持つ独自の魅力を堪能できる機会として、ぜひとも参加をおすすめします。
簡単接続と安心サポート
オンラインスナックに不安がある方も安心して参加できます。チケットを購入した後は、テストルームで事前に接続を確認することができ、分からないことはLINEでスタッフがサポートしてくれるため、簡単に参加できます。リアルなスナックとは一味違った新鮮な体験をしながら、スナック文化の楽しさに触れてみてはいかがでしょうか。
新規加盟店の募集
また、現在「オンラインスナック横丁」では新たなスナックを加盟店として募集中です。設立記念として新規加盟登録手数料が半額となっており、スナック業界の振興にもつながるこの機会にぜひ参加をご検討ください。
未来へ向けたスナック文化の発展
オンラインスナック横丁の取り組みは、単にオンラインイベントを提供するだけでなく、スナック文化の継承と発展にも寄与しています。特にスナックに訪れたことがない若い世代の方々にとって、こうしたイベントを中継地点としてリアルなスナックの楽しみに繋げていくことが期待されています。今後も、様々な交流イベントや新たな企画を通じて、より多くの方にスナック文化を体験していただける場を提供し続けていく所存です。
ぜひこの機会に、オンラインスナックでの特別なひとときを楽しんでみてください。
会社情報
- 会社名
-
オンラインスナック横丁文化株式会社
- 住所
- 東京都千代田区岩本町1丁目2−13渡東ビルディング3F
- 電話番号
-
03-6820-0210