地域の魅力を発見!「鳴尾ふれあいイベント2024」
2024年10月27日(日)、兵庫県西宮市の鳴尾エリアで「鳴尾ふれあいイベント2024」が開催されます。このイベントは、地域活性化を目的とした「産・民・学」の連携によって生まれたもので、毎年開催されており、学生や地域の人々が一緒に企画・運営しています。特に、武庫川女子大学の学生たちが中心となる実行委員会が力を入れています。
イベントの魅力
今年は初の秋開催となることから、ハロウィンをテーマにした様々なアクティビティが盛りだくさん。駅前公園で行われるステージイベントや、鳴尾エリアの歴史を学べる体験コーナーが設けられ、多くの家族連れや地元住民が参加できる内容となっています。子どもたちを中心に、地域の文化や歴史に触れることができる貴重な機会です。
ステージイベント
特に注目したいのが、鳴尾駅前のハロウィンステージです。ここでは、ダンスや楽器演奏、書道のパフォーマンスが行われ、地域に根ざしたKDTダンスファクトリーや武庫川女子大学の学生たちが参加します。また、仮装してランウェイを歩く「ハロウィン仮装ステージ」もあり、こちらには武庫川学院のキャラクター「Lavy」なども登場します。観覧は自由なので、ぜひ参加してみてください。
鳴尾エリアの魅力を発見
「知って楽しもう鳴尾!」のコーナーでは、地域独自の魅力を再発見できます。武庫川女子大学や鳴尾八幡神社を訪れ、クイズ形式で楽しく学びながら地域の歴史や文化に触れることができます。参加者には景品も用意されているので、楽しみながら参加できるイベントです。
ワークショップとゲーム
また、子どもも楽しめるワークショップやゲームも充実しています。ハロウィンテイストの輪投げやカードめくりのゲーム、そしてかばん作りのワークショップでは、手作りのかばんにお菓子を詰め込む楽しみも!大人から子供まで、みんなで楽しめるプログラムが揃っています。さらに、おばけの絵を描く参加型のウォールアートもあり、創造性を発揮する機会も提供されます。
食育体験
健康意識が高まる中、食育に関するコーナーも設けられています。食事バランスをチェックできる「サッと!楽しく栄養チェック」では、武庫川女子大学の食物栄養学科の先生や学生がアドバイスを行い、楽しく食事について学ぶ機会を提供します。
まとめ
「鳴尾ふれあいイベント2024」は、地域の子どもたちや家族が一堂に集まり、学び、楽しむことができる企画が満載です。今後も鳴尾エリアマネジメント連絡会は、地域の活性化に取り組んでいきます。たくさんの方々の参加を期待しています!参加は無料ですので、ぜひお越しください!