梅酒まつり2025
2025-01-29 08:49:48

和歌山県の梅酒を楽しむ『梅酒まつり2025』が浅草で開催!

和歌山県の梅酒を楽しむ『梅酒まつり2025』



和歌山県について語る時、外せない存在が「梅」と「梅酒」です。紀州は梅の生産地として日本一の地位を誇り、梅干しや梅酒でもその名を馳せています。近年、和歌山県では梅酒人気が急上昇中で、各種イベントや祭りが開催されています。

また、2023年と2024年には和歌山県田辺市で「梅酒テラス」や「梅酒フェス」が行われ、好評を博しました。さらに、2025年には大阪で開催される関西万博にも紀州の梅酒が出展される予定です。田辺市には「梅酒で乾杯条例」も制定され、梅酒の振興が進んでいます。

そんな中、新たにオープンした『梅酒おたのしみ処 うめ子』は、和歌山県自慢の梅酒が100種類以上揃い、飲み比べやオリジナルカクテルも楽しめる貴重なスポットです。

浅草での梅酒まつり



2025年2月5日から浅草「梅と星」で開催される『梅酒まつり2025』が期待されています!昨年のイベントからバージョンアップし、約100種類の梅酒を楽しむことができます。このイベントは本場紀州の「梅酒ツーリズム事業実行委員会」と浅草「梅と星」のコラボによって実現しました。

初回の開催では20種類の梅酒が提供されましたが、今年は100種類へと増大。梅酒を楽しむ方法として、「梅酒みくじ」や飲み比べメニューなどが用意されています。梅酒の中から運任せで選ぶ「梅酒みくじ」は、梅酒ファンにはたまらない新しい体験です。

梅酒みくじの魅力



参加者が楽しめる「梅酒みくじ」では、440円で1杯、1,100円で3杯が楽しめます。この運試しのような体験で、どの梅酒が当たるかはその時の運次第です。単品や飲み比べの選択肢もあり、梅酒を心ゆくまで楽しむことができます。

特別な飲み方



さらに、「30分コース」では好きな梅酒を制限時間内に心ゆくまで堪能可能。1,980円でお好きな梅酒を楽しむことができます。また、紀州のおつまみも充実しているため、酒の席を彩るお供も一緒に楽しめます。

本当に多彩な楽しみ方ができる「梅酒まつり2025」の会場には、紀州の梅酒が並び、梅の香りに包まれながら特別なひとときを過ごすことができそうです。

イベント詳細



期間: 2025年2月5日(水)〜 24日(祝・月)
時間: 11:00〜17:00(L.O16:30)
休み: 2月12日(水)・17日(月)
場所: 浅草・梅と星2階“うわのそら”
住所: 東京都台東区浅草2-2-4
詳細URL: 梅と星のサイト

梅の花が咲き始める2月、絶品の梅酒を楽しむ機会をお見逃しなく、ぜひ浅草での『梅酒まつり2025』に足を運んでください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

会社情報

会社名
株式会社バンブーカット
住所
東京都台東区浅草2-2-4
電話番号
03-5246-4277

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。