健康経営の新たな挑戦
2025-01-29 10:30:14

企業の健康経営を促進する「健診グランプリ」開催に向けた取り組み

企業の健康経営を革新する「健診グランプリ」



最近、企業の健康経営への注目が一段と高まっています。特に従業員の健康管理は、企業の成長や生産性に直結するとされ、その取り組みが求められています。そんな中、株式会社博報堂DYメディアパートナーズが新たなソリューションを提供開始しました。その名も「健診グランプリ」です。

「健診グランプリ」の概要



「健診グランプリ」は、企業が抱える健康事業における競争を促進するための取り組みです。このプログラムは、企業単位で健康診断データを競い合い、従業員の健康を企業全体の課題として取り扱うことを目的としています。従来の個人単位から、企業全体の取り組みへとスケールアップされるのが特徴です。

博報堂DYメディアパートナーズは、企業の健康経営をサポートするプログラムの一環として、株式会社ベネフィット・ワンと提携し、「企業対抗健診グランプリ ベネワンカップ powered by 健診戦」をスタートさせることを発表しました。

健診戦の仕組み



この健診グランプリは「健診戦」と呼ばれる健康診断プログラムを基にしています。各企業の参加者は、定期健康診断で取得したヘルスデータを利用し、自身の前年の健康数値と今年度のデータを比較することで、改善度を可視化します。こうして得られたスコアが、企業同士の健診結果の比較につながります。この評価システムは、博報堂テクノロジーズの先進的なSaaSプラットフォームに基づいています。

健診グランプリのスケジュール



このプログラムは2025年度の健康診断データをもとに、生活習慣病の要因となりうる項目と生活習慣を反映した問診を組み合わせ、総合的な健康スコアを算出します。また、この結果を他社と比較することで、自社の健康面での「個性」を把握することも可能です。

第一回の「健診グランプリ ベネワンカップ」へのエントリー締切は、2025年3月14日です。参加企業数は先着20社までで、主催社として博報堂DYメディアパートナーズとベネフィット・ワンも参加する予定です。健康診断が実施されるのは2025年4月からで、結果発表は2026年5月頃に予定されています。

企業へのメリット



このプログラムへ参加することにより、企業は経済産業省が運営する「健康経営優良法人認定制度」への認定項目に複数貢献できるとともに、健康経営のための取り組みを強化し、社員の健康意識を高める効果が期待されます。受賞企業には特別な特典も用意されており、その結果は広報活動や企業のブランド力向上にも寄与します。

まとめ



博報堂DYメディアパートナーズは、今後も多様なパートナーと連携し、社会的価値の創造に貢献する姿勢を強化していく意向です。企業の健康経営を新たな形で支えるこの「健診グランプリ」は、今後の企業活動において大きな注目を集めることでしょう。


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
住所
東京都港区赤坂5-3-1赤坂Bizタワー
電話番号
03-6441-9347

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。