宇宙向け点滴装置開発
2023-03-03 17:05:10

INAMI Space Laboratoryが宇宙向け点滴装置を開発!健康格差をなくす取り組みとは

宇宙医療の新たな一歩:INAMI Space Laboratoryの挑戦



2022年に設立されたINAMI Space Laboratoryは、宇宙向けの画期的な医療機器の開発に取り組んでいます。代表取締役の稲波紀明氏がVirgin Galactic社の宇宙旅行に申し込んだことが契機となり、宇宙旅行がより身近なものとなる未来を見据えたさまざまな取り組みを進めています。宇宙飛行士だけでなく、高齢者や障がい者、医療の需要がある人々が宇宙に行けるようにするため、この分野の発展が求められています。

点滴装置の開発



同社はIHIエアロスペース、ニプロと連携し、宇宙で利用可能な点滴装置の試作品を開発しました。この装置は、微小重力環境下であっても安全に輸液を体内に供給できる機能を持つことが期待されています。これにより、今後の宇宙医療の発展が促進されるでしょう。

点滴装置は、従来の重力式から進化し、電力がない環境でも機能するよう設計されています。この技術を実現するために、切削工具メーカーのOSGが技術的な協力を行い、3Dプリンターによる積層造形技術が活用されています。実際には、バネやゴムを用いた新しい注入方式が試みられており、さらなる性能向上と製品化に向けた道筋が開かれています。今後も、さまざまな専門家の意見を反映させながら、装置の改良を重ねていく予定です。

宇宙旅行の普及に期待



現在、宇宙に滞在するのは健康に問題のない宇宙飛行士だけですが、宇宙旅行が普及すれば、健康に不安を抱える人々が宇宙に行く機会も増えるでしょう。その際、点滴装置の需要が高まることが予想されます。加えて、この技術は地上の災害時や特殊環境(南極など)でも活用できる可能性があります。

未来を見越した取り組み



INAMI Space Laboratoryは、今後も多くの企業との連携を深め、点滴装置の改良を図ると共に、宇宙医療分野の更なる革新を目指しています。特に、東京慈恵会医科大学の瀧澤玲央医師や国際医療福祉大学の黒住献医学博士からフィードバックを受けることで、臨床現場でのニーズにも応えていく計画です。

このような取り組みが進む中、INAMI Space Laboratoryは新たな宇宙産業の創造を目指しており、地方特産品を活用した宇宙イベントによる地域活性化や、世界のロケットベンチャーとの提携にも力を入れています。

宇宙に行くことが特別な体験ではなくなる未来が訪れる中、INAMI Space Laboratoryの挑戦は、私たちの生活に新たな可能性を提供してくれるでしょう。

会社情報

会社名
INAMI Space Laboratory株式会社
住所
東京都中央区銀座1-12-4N&E・BLD.6F
電話番号

トピックス(科学)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。