国境の島の魅力
2016-04-26 11:49:57
長崎県の日本遺産『国境の島』の魅力を探る特設サイトが公開
長崎県の日本遺産『国境の島』を知る
長崎県には、日本本土と大陸の架け橋として古代から栄えてきた「国境の島 壱岐・対馬・五島」があります。この地域の歴史的背景や文化は、特設サイトを通じて全国に発信されています。特設サイトでは、各島の魅力を伝えるためのさまざまなコンテンツが用意されています。ここではその一端をご紹介します。
日本遺産とは?
「日本遺産」とは、文化庁が認定するもので、地域の歴史や文化を通じて我が国の物語を語るストーリーです。これを通じて、魅力的な文化財を整備・活用し、地域の活性化を図ることを目的としています。長崎県の国境の島は、その特色が色濃く表れた地域であり、さまざまな文化が根付いています。
国境の島 壱岐・対馬・五島とは?
壱岐
壱岐島は九州と対馬の中間に位置し、多くの小離島に囲まれています。自然景観が美しく、「壱岐対馬国定公園」に指定されています。特に注目すべきは、原の辻遺跡です。ここは弥生時代から古墳時代にかけて栄えた集落跡で、国の特別史跡に指定されています。歴史書『三国志』にも登場する壱岐は、交易拠点として重要な役割を果たしてきました。
対馬
対馬は、韓国の釜山から約50kmの距離に位置する島で、九州北方にあります。そのほとんどが山林に覆われ、中央には美しいリアス式海岸が広がります。対馬には、江戸時代の藩主の居城である金石城跡があり、朝鮮通信使の迎賓館としても利用されました。歴史的建造物と豊かな自然は、訪れる人々に深い感動を与えています。
五島
五島列島は、九州の最西部に位置し、大小140の島々が連なっています。この地域は西海国立公園に指定され、自然環境が保全されています。三井楽は、遣唐使船が最後の寄港地として選ばれた歴史的な場所です。空海の名文にちなんだ「辞本涯」の碑は、この地の歴史を物語っています。
特設サイトの主なコンテンツ
特設サイトでは、「国境の島マップ」や「構成文化財紹介」など、多彩なコンテンツを用意しています。例えば、国境の島マップでは、文化財や観光スポットが地図上で確認でき、ルートを事前に計画するのに役立ちます。
また、各島の文化財は、写真や説明文とともに紹介されています。訪れる前にしっかりと情報を取得できるので、観光ルートの計画にも便利です。さらに、ストーリーの紹介を通じて、国境の島の背景や魅力が深く理解できるようになっています。
結論
長崎県の国境の島、壱岐・対馬・五島は、歴史的背景と美しい自然環境が融合した魅力的な地域です。特設サイトを通じて、これらの島々の文化や歴史を詳しく知ることができ、その訪問をより楽しむことができるでしょう。皆さんもぜひ、長崎の国境の島を訪れて、その魅力を体感してみてはいかがでしょうか。
会社情報
- 会社名
-
日本遺産「国境の島」推進協議会
- 住所
- 長崎県長崎市江戸町2-13長崎県文化振興課内
- 電話番号
-
095-895-2762