「ほしいもの日」にぴったりな「紅天使 焼き干しいも」プレゼントキャンペーン
1月10日は、日本の「ほしいもの日」として制定されている特別な日です。今年はカルビーかいつかスイートポテト株式会社が、茨城県産の美味しいさつまいもを使用した『紅天使 焼き干しいも』を110名にプレゼントするキャンペーンを実施します。この素晴らしい機会に、あなたの「ほしいもの」を手に入れるチャンスをお見逃しなく!
キャンペーンの詳細について
今回のキャンペーンは、2025年1月4日から1月10日までの期間にわたり行われます。応募は簡単で、公式Xアカウント(@calbeekaitsuka)をフォローし、キャンペーン投稿をリポストする手順だけです。応募される方の中から選ばれた110名には、特別な『紅天使 焼き干しいも』が1袋贈られます。
当選者には2025年1月中〜下旬に、公式Xアカウントからダイレクトメッセージが届く予定ですので、当選通知に応じて必要な情報を早めにご登録ください。注意事項として、プレゼントの発送は日本国内のみとなっており、応募に際してはプライバシーポリシーについても同意が必要です。
ほしいもの日とは?
「ほしいもの日」という名称は、実は茨城県がほしいも生産量日本一を誇ることに由来しています。そしてこの日が選ばれた理由として、1月10日の漢字の「一」と「十」を重ねることで「干」という文字ができるという点や、10日の読み「とおか」がさつまいもにとって非常に重要な工程である糖化に繋がること、またこの時期がほしいもが最もおいしい時期であるという3つのポイントがあります。
『紅天使 焼き干しいも』の魅力
『紅天使 焼き干しいも』は、茨城県産の「紅天使」を使用し、濃厚な蜜の甘さと香ばしさを引き立てた新感覚の干しいもです。通常の干しいもは蒸したさつまいもを干して作られますが、この製品は焼き芋を使用することで、甘さと香ばしさが見事に凝縮されています。
さらに、トースターで温めると、外はカリッと、中はもちっとした食感が楽しめるため、ぜひ試してみてください。
「紅天使」とは何か?
「紅天使」は、さつまいもの専門会社として50年以上の歴史を持つカルビーかいつかのオリジナルブランド。茨城県産の原料にこだわり、温度・湿度調整が施された貯蔵庫で熟成させることで、さらに甘さが増します。焼くことで糖度47度に達し、ねっとりとした食感が特徴です。
カルビーかいつかスイートポテト株式会社について
1967年に創業したカルビーかいつかは、日本国内最大級のさつまいも専門卸売問屋として、高品質な製品を提供しています。「さつまいもの新しい価値を育む」というミッションのもと、オリジナルブランドの開発に力を入れています。また、2020年4月にはカルビーグループの一員となり、アグリビジネスの強化を図っています。公式サイトやXもぜひチェックしてみてください。
この素晴らしい「ほしいもの日」を祝いつつ、『紅天使 焼き干しいも』の魅力を味わうチャンスをお見逃しなく!