白山天然水、被災地支援
2024-01-30 11:30:12

石川県能登半島地震被災地支援に貢献!レモニカ社の白山天然水、大容量袋で迅速供給

石川県能登半島地震被災地支援に貢献!レモニカ社の白山天然水、大容量供給で被災者をサポート



2023年12月に発生した能登半島地震では、甚大な被害により多くの住民が生活インフラの断絶に見舞われました。水道設備の停止は深刻な問題となり、食料支援においても水の確保が大きな課題となりました。そんな中、石川県金沢市に拠点を置く株式会社レモネード・レモニカ(以下、レモニカ社)が、自社製品である「白山天然水」を被災地へ緊急支援しました。

通常、レストランやバーなどで使用されている「白山天然水」は、ガラスボトル入りの高級品です。しかし、今回の支援では、大量の水を効率的に届けるため、シロップやジャムの包装などに使用される厚手のPP袋を採用。約4.5リットルの大容量で提供することで、炊き出しなどでの水の確保を容易にし、被災地の支援活動に大きく貢献しました。

ペットボトルと比較して、開封が容易で廃棄物も少ない袋入りは、被災地特有のゴミ問題軽減にも繋がっています。また、厚手のPP袋を使用することで、輸送中の破損リスクも低減され、安定した水の供給を可能にしました。

白山天然水:霊峰白山の恵みとこだわりの製法



レモニカ社の「白山天然水」は、霊峰白山からの豊富な地下水を、独自の濾過システムで丁寧に浄化しています。0.65μmと0.2μmのフィルターを2段階で使用する高度な濾過技術と、オゾン水による非加熱殺菌により、二酸化炭素排出量を最小限に抑え、環境にも配慮した生産体制が特徴です。

非加熱製法により、水の組織を壊すことなく、カルシウムとマグネシウムを程よく含んだ中硬水を実現。ミネラルの働きにより、肉料理の臭み消しや、コーヒーの苦味をまろやかにする効果も期待でき、幅広い料理や飲み物に最適です。素材本来の味を引き出す、こだわりの天然水と言えるでしょう。

今後の活動と募金活動



レモニカ社は、今回の支援活動を通して得られた経験を活かし、今後も能登半島地震被災地への支援を継続する方針です。2024年2月より、被災地支援のための募金活動を開始する予定で、詳細な内容については改めて発表される予定です。

まとめ



今回のレモニカ社の迅速かつ効果的な支援は、被災地の生活再建に大きな力となりました。企業の社会的責任を果たす姿勢と、こだわりの製品を活かした柔軟な対応は、他の企業にも大きな示唆を与え、今後の災害支援における新たな可能性を示しています。 レモニカ社の取り組みは、企業による災害支援の在り方について、改めて考えさせる好事例と言えるでしょう。

会社情報

会社名
株式会社 レモネード・レモニカ
住所
石川県金沢市森山1-2-23
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。