新教育の形
2024-08-29 11:30:17

Minecraftで学べる新たな教育の形、モンドリアンの挑戦

Minecraftを活用した新しい教育プログラムが始動



株式会社モンドリアンは、この度Minecraftを活用したセミナーやワークショップの提供を開始することを発表しました。この取り組みは、教育とエンターテインメントを融合させた「エデュテインメント」の一環であり、次世代教育の新しい形を示すものです。特に、一般社団法人学びラボと連携し、この活動を推進していくことが大きな特徴となっています。

未来の教育へのアプローチ



モンドリアンは、Minecraftというゲームが持つ教育的な可能性に着目しています。これまでにも教育機関や自治体との連携を図り、ゲームを通じて子どもたちの創造力や問題解決能力を伸ばす取り組みを行ってきました。実際に、自治体や学校からは高いニーズが寄せられており、そこで正式にMinecraftを利用したワークショップを展開することになりました。

ワークショップのメリット



当社のワークショップは、子どもたちが楽しく学べる環境を提供し、自治体や学校の運営負担を軽減します。以下のような大きな利点があります:

1. 豊富な運営経験:当社は多くの教育機関と連携し、質の高い教育プログラムを提供するための実績を有しています。
2. 柔軟な実施体制:オンライン・オフライン両方のアプローチを可能にし、ニーズに応じて最適な学びを提供します。
3. 専門的なカリキュラム:経験豊かなクリエイターが、参加者に適したカリキュラムを作成します。
4. 専門講師による指導:Minecraftに精通した講師が参加者に貴重な知識を提供します。
5. 準備物の提供:必要な道具や教材は全て当社が準備するため、参加者や主催者は負担が軽減されます。

実施したワークショップの内容



モンドリアンが実施したワークショップの一例として、「夏のわくわくキッズフェス 2024 in 東京・日本橋」があります。このイベントでは、親子で楽しむことができる体験型コンテンツとして月面探索ゲーム「LUNARCRAFT」を使用しました。プロのマインクラフターと協力し、約250名の子どもたちが参加し、楽しい学びの体験をしました。

もう一つの例は、大分で開催した「メタバースで学ぶ宇宙教室」です。ここでは、月面探検をテーマにしたワークショップを展開し、参加者はチームでミッションに挑戦しました。ゲームを通じて宇宙への興味を深めることができたと好評をいただきました。

教育に対する思い



モンドリアンの代表である角田拓志氏は、「座学や宿題が苦手だった自分が、エンターテインメントを通じて多くの知識を得た」と述べています。このエデュテインメントによって、国語、数学、理科や社会だけでなく様々な教養を学びつつ、子どもたちの未来を支援していきたいと考えています。

一般社団法人学びラボの梅原政司理事も、参加者に自らの手で学びを楽しむことの大切さを強調しています。エデュテインメントの視点から、新しい学びのスタイルを創造し、広めていくことが教育全体の向上につながると信じています。

まとめ



株式会社モンドリアンは、Minecraftを使用したワークショップを通じて、次世代教育の新しい形を探求しています。子どもたちが自ら学ぶ楽しさを体験できるよう、今後も教育機関や自治体との連携を進めていく予定です。興味を持つ自治体や企業は、ぜひモンドリアンへのお問い合わせを検討してみてください。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
株式会社モンドリアン
住所
中央区銀座六丁目10番1号
電話番号

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。