新たな群飛行技術
2022-04-11 14:20:01
ドローン同士の直接通信で実現した新たな群飛行技術の未来
ドローン同士の直接通信による群飛行技術の革新
近年、ドローン技術の発展とともに、農業、物流、災害対策などのさまざまな分野においてその利用が拡大しています。特に国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が開発したシステムは、ドローン同士が直接通信を行い、互いの位置を把握することで、自律的に飛行できることに成功しました。世界初となる自動追従群飛行と自律接近回避も実証され、この技術は未来のドローン利用に革新をもたらすでしょう。
新しい通信システムの実現
NICTが開発したこの通信システムでは、920 MHz帯の特定小電力無線を用いてドローン同士が位置情報をブロードキャストし合うことが可能です。従来の方法では、地上の操作員やネットワークを介さなければならなかったため、運用が非効率でしたが、直接通信による位置情報の共有が実現したことで、ドローン間での連携が格段に向上しました。
これにより、先導するドローンに追従する形で3台のドローンが一定の距離を保ちながら飛行する群飛行技術や、同じ空域にいるドローンが互いに接近を回避するシステムが実証され、これらすべてが独自のアルゴリズムによって自動で行われるのです。
実験の成功事例
実証実験では、4機のドローンが連携し、オレンジの線が示す飛行軌跡に沿って編隊を築きながら飛行しました。自律的な接近回避が求められる場面でも、ドローン同士が方向を変えて安全に互いの飛行経路を維持。これが実現できた背景には、NICTの技術が存在します。
この技術の応用により、目視外飛行が可能になった場合でも、効率的で安全なドローン利用が期待されます。物流や農産物の散布、災害時の調査など、多くの分野での活用が見込まれています。
未来の展望
今後はさらなる発展を目指しており、周囲に多数のドローンがいる環境でも安全に飛行できる技術の開発を続ける予定です。複数のドローンが同時に空を飛ぶ状況でも、効果的な通信制御および飛行制御が求められます。これにより、管理や操縦がより簡単になり、ドローン利用の実用化が進んでいくでしょう。これこそがドローンの「空の産業革命」と呼ばれる全体像に貢献するものと期待されています。
結論
この最新のドローン通信システムは、今後ますます重要性を増し、様々な業界において新たな可能性を拓くでしょう。国の規制緩和も進む中、目視外飛行が可能になると、ますます多くのドローンが空を舞い、私たちの生活を豊かにしてくれることが期待されます。技術の進歩によって未来の空がどのように変わるのか、私たちも注視していきたいですね。
会社情報
- 会社名
-
国立研究開発法人情報通信研究機構
- 住所
- 東京都小金井市貫井北町4-2-1
- 電話番号
-