塗装職人の未来へ
2024-02-21 13:00:02

塗装職人の未来を拓く!横尾塗装株式会社が3つの新サービスを開始

塗装職人の未来を明るく照らす3つの新サービス



静岡県沼津市に本社を置く横尾塗装株式会社が運営する「主役は塗装職人」は、塗装業界の抱える課題解決に挑む革新的なプラットフォームです。塗料価格の高騰や廃棄問題、厳しい労働環境など、多くの塗装職人が直面する困難を打破するため、2023年に余剰塗料のフリマサイトとしてスタート。そしてこの度、2024年2月、塗装職人の地位向上と生活の質向上を目的とした3つの新サービスを発表しました。

3つの新サービスで塗装職人を支援



今回開始された3つの新サービスは、塗装職人の負担軽減と収益向上に大きく貢献するものです。

1. 塗装用品直販サービス

年間消費量の多いローラーやマスカーなどの塗装用品を、厳選されたメーカーとの協力により、低価格で提供する直販サイトをオープンしました。高品質な資材をリーズナブルな価格で入手できることで、職人の経費削減に繋がります。

2. 信頼できる産業廃棄物処理業者紹介サービス

廃棄塗料などの産業廃棄物の処理は、塗装職人にとって大きな負担です。そこで、「主役は塗装職人」では、信頼できる産業廃棄物処理業者を紹介するサービスを開始。特に、廃棄塗料をセメント原料として100%再利用する、環境に配慮した処理システムを構築し「都経営革新優秀賞」を受賞した業者との提携により、安心と信頼を担保します。

3. 役立つ塗装時事ニュース配信サービス

個人事業主である「一人親方」が多い塗装業界では、情報収集が課題となっています。本サービスでは、「主役は塗装職人」のネットワークを活用し、塗装業界の最新情報や役立つ情報を会員に配信。最新の技術動向から、困った時の解決策まで幅広い情報を提供することで、日々の業務をサポートします。

残塗料フリマサイト「主役は塗装職人」



これらの新サービスに加え、既に運営されている余剰塗料のフリマサイト「主役は塗装職人」も、業界の課題解決に貢献しています。売買を通じて、廃棄コストの削減、塗料の有効活用、環境問題への配慮を同時に行うことで、持続可能な塗料サイクルの構築に繋がっています。

今後の展望



横尾塗装株式会社は、今後も塗装職人を支援するサービスの開発・提供に力を入れていきます。アプリ開発による利便性の向上や、さらなる新サービスの企画など、塗装業界の活性化に向けた取り組みを継続することで、若い世代が魅力を感じ、長く活躍できる業界づくりを目指しています。

まとめ



「主役は塗装職人」が提供する3つの新サービスは、塗装業界の課題解決に大きく貢献するだけでなく、SDGsの目標達成にも繋がる、画期的な取り組みです。これらのサービスを通して、塗装職人の働き方改革と業界全体の活性化が期待されます。

会社情報

会社名
横尾塗装株式会社
住所
静岡県沼津市青野385番地の1
電話番号
0120-554-591

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。